- 2020/08/28
- Category : 楽天イーグルス
岡島効果で大勝
しかし岡島は捕手はやめて外野手再転向を宣言していたとネットニュースで知ってびっくり。二月に指骨折して送球がアレなのか?もしくは逆に捕手の方が出場機会がないと判断したのか?だけど堀内まで下げたという事はなるべく捕手は一試合一人にして、どうしても代打二回という時は岡島捕手を予定していると思える。
しかしブラッシュが行方不明の現在、DHはロメロ。岡島がライトに入ったことで外野手三名全員が打撃の期待ができる選手になった事は大きい。岡島は一か月くらいならリーグ打率一位くらいできるはずなので全開で頑張ってほしい。一昨年あたりは全く打てない岡島をスタメンで起用し続けるベンチ批判を盛んにした覚えがあるが、それは打てないからであって打てるなら大歓迎なのである。元々は岡島正捕手になるものだと思ってたし打撃フォームはかなり変わったが初スタメンから3打席連続で安打は心強い。
またベンチも疲れが見える小深田を1番にこだわらず9番に置いたことは結果的にノーヒットの影響が少なく済んだので良い判断だったと思う。
松井は足立とのバッテリーだったので前回のように変化球中心かと思ったら威力のあるストレートが中心で面白いように空振りを取ってました。7回でも147kとか出していたので100球程度のスタミナは問題なさそうですね。
不振の中軸は茂木が終盤にやっと一発。ロメロの3ランは大きかったがロメロはまだ変わっていないと思う。あんなど真ん中のストレート投げてくる投手はいないいもんね。
ただ浅村はきっかけをつかんだように思える。タイムリーとかは打っていたがコースヒットやポテンヒットと本人は非常に不満だったはずだ。今日の最終打席、打っても打たなくても勝ちは決まっていたのに必死の形相でファウルで粘って最後にバックスクリーン弾。満足そうではあったので明日以降期待したい。
明日からは打線が復活した西武戦。則本、塩見、福井では1~2点で済みそうになく打線が頑張る必要がある。今日は勝ち継投は使わなかったとはいえ、森原は故障で抹消、上がってきたのは池田だけなのでリリーフが足りないのは明白だから。
虫の良い話だが明日から3連勝できれば、また勢いが戻りそうな気がするんですがね。
※拍手コメントありがとうございます。
★代打だけの右なら岩見でもよいのでは?最近は長打より単打ヒットが多いようですし。
★ドルフィンさん、太田、足立は疲れるかもしれませんが一回は代打だせるわけですから。でも捕手岡島は計算に入れていると思います。
★りりはちさん、岡島は第三捕手兼ライトでしばらくやってくれればいいんではないでしょうか。
バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★

にほんブログ村
PR