- 2020/07/10
- Category : 楽天イーグルス
なるほど!のベンチ采配
今日も塩見の出来ばかり気にしていたがキャッチャー足立。その手があったか!という感じ。確かに塩見がローテに入っていたころは太田なんておらずに嶋か足立だったのだ。実際にに昨日は勝ったとはいえ、2戦とも柳田、栗原には打たれっぱなしなのだ。リードに関して細かいことはわからないとしか言えないが今日は完全に抑え込んだ。(栗原のライト前はブラッシュの半分エラーっぽい)。
ただ、銀次、足立、小郷、小深田では繋がらないんではないかと。特に足立は初めの三振を見て「努力してもできないものはできないんだなあ」などと妙な感銘を受けたものだ。
しかし、小深田は打てなくとも四球で出られれば良い。初回の浅いセンターフライ。野手は柳田。並みの選手ならGOできないだろう。案の定ダイレクトの恐ろしい返球が来たが良い所へ来たとしてもタッチプレイでは間に合っていなかった。
ただ打撃は良くない。今日に限らず150k超えの球には振り遅れている。昨日のマツダのエラーも強い打球だが逆方向を狙ったというより振り遅れた感があるもんなあ。ま、二軍経験すらないわけだから150k超え投手との対戦が多かったとは思えないし仕方ない。二軍でしばらくやれば二軍だって150k超え投手なんていくらでもいるからなあ。しかし現在は戦力になっているわけで二軍行きにはできない。何より守備には驚くばかりで難しい当たりでもすべてストライク送球。銀次が足を延ばしてすくいとるシーンは見たことがない。
そして二度のビッグイニングは詰まりながら内野を超した足立の執念のヒット、小郷の見事なセイフティバントヒットから。辰巳もたまにやるが際どい塁線上を狙いすぎでファウルが多い。小郷のように投手が取れない程度でも足があればいけるのかもしれない。
さらに、やっぱり鈴木大地である。一回はあわよくばライト前、悪くとも進塁打、を確実に狙って打ったし、次はバンデンのストレートを左中間にタイムリー。どうしてロッテが去年スタメンから干したのか不思議なくらいだ。まあ、球団として若手との切り替え時など様々な判断があるのだろうが。楽天は去年を見ればわかるが浅村プラス外国人だけでは無理なのである。
こうして見ると、石井GMになってから補強、ドラフト選手が完全に主力になりつつある。逆に言えばそれまでのドラフトや補強には見る目がなかったのだろうと思ってしまう。まあ、松井稼頭央とかはあたったけど。
2013だって野手の中心は松井、AJ,マギーであってドラフトから入って活躍した野手はいなかったもんなあ。(銀次、岡島、島内は中程度の活躍とみてます)
明日は則本と東浜。いつもの則本だとソフトバンクあたりで急に炎上していたけど、どうなんでしょうなあ。あと捕手はいつも通り太田なのか対ソフトバンク用で足立なのか。茂木の休養はそろそろおしまいか?注目ですね。
しかし、浅村だって鈴木だってこのペースで打ち続けることはできるはずはなく、彼らが不調になった時に誰が代わりに活躍できるか?というのがカギだろう。
今日の二軍戦を見たが村林が9回表に同点走者一掃タイムリー3ベースを打ってたが、その裏にサヨナラ負け。一軍でやれそうなのはリリーフとしての鎌田くらいでオコエも田中も全然打てませんでした。強いて言えば渡辺佳はいつものような感じで打ってなので一軍でもよさそうですね。
こうして見ると、今一軍の控えにいる選手が頑張るしかなさそうではある。6連戦が続けば浅村や鈴木にだって休養日が必要だし怪我を考えれば早めに休養対策を取りそうな気がする。
今はそれだけ「後先関係なく今日勝てばいいよ」ではない方策を頑固にやっているように見えるのですねえ。
※拍手コメントありがとうございます。
★ドルフィンさん、藤田は見事な2ベースでしたが意見は変わりません。やっぱり代打の切り札って、引退したマスダとか鉄平とか年齢的な問題があって守備はアレだけど単打は打つ3割バッターとか、守備はアレだけどホームラン打つ長距離ヒッターだと思うんです。まあ、渡辺はコーチだから抹消しても可、藤田絶対に抹消しない事!とかいう球団の制約があるのかもしれません。今日のように大差がついたような場面で鈴木や浅村を休養させる意味で途中出場の方が良いような気がします。
★りりはちさん、代走でしか出ていなかったので辰巳に代えて?と思いましたが小郷はかなりやりますねえ。
バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★

にほんブログ村
PR
3 Comment
無題
- generic albuterol hfa inhalerさん
- (2020/08/22 02:54)
- [コメントを編集する]
無題
- hydroxychloroquine over the counter usaさん
- (2020/08/22 22:12)
- [コメントを編集する]
superbeets review
- superbeets reviewさん
- (2021/01/17 23:47)
- [コメントを編集する]