- 2020/06/15
- Category : 楽天イーグルス
いよいよ開幕
ところでローテは則本、涌井、松井、石橋は確定。あとは辛島のような。6人目は岸か岸に無理させないとすれば弓削しかいないでしょう。
レギュラー陣は
ファースト 銀次
セカンド 浅村
サード 鈴木
ショート 茂木
は確定
ライトはブラッシュでロメロがDHかな。
外国人5人制は検討中らしい?けど登録は5人ベンチ入りは4人とか中途半端な形になったりして。ただ5人なら投手3人とロメロ、ブラッシュで確定だろう。ウィーラーは現在に関しては状態が悪すぎる。そもそも併殺打リーグベスト10に入っている二人を中軸にしていたんだから、しかに得点機を逃していたか、って話だもんね。
外野は絶対に外せない島内がレフト、辰巳がセンター、ブラッシュがライトが既定路線か。
小郷の方が打つ面では辰巳よりよさそうだが、先日センターを守った時は辰己と比べて守備が悪すぎた。セカンドランナーが見た目より足が速い西武の中村とは言え、浅いセンター前ヒットでスリーバウンドする弱い返球。
スタンドインしそうなセンターへの大飛球を追いすぎてクッションボールを後逸、と守備は褒められたものではない。
ただ、ブラッシュに後半守備固めを入れる場合なども考えれば一軍には残るのではないか。
本来は田中センターが望ましかったが発熱以来出ていない。PCR検査待ちかと思ったが、それにしては時間がかかりすぎだし何の情報もない。体調がよくないので出られないと思った方がよさそうだ。
辰巳は相変わらず230.程度の感じで「たまにしか打たない」という印象。太田との8、9番は去年同様自動アウトパターンで1番に繋げられそうもない。
オープン戦で3割、練習試合では5割超えたんじゃないかという内田はぜひスタメンで見たいものだが銀次や鈴木を引っ込めるわけにはいかない。となると先日見た、レフト内田、センター島内、ライトブラッシュorロメロという布陣だが辰巳のいない外野は不安すぎる。
なのでやっぱりセンターは辰己で彼が打ち出すことを期待するしかないのだろう。
後はサポートメンバーだがよくわからない。小深田は代走にも使えるしセカンドも守れるが打つ方はまるでダメ。そもそもプロの試合を50試合も経験していないわけで浅村には守備固めは必要ないし茂木もよほど点差が開かなければ最後まで出すだろう。となると出場機会は極端に減るわけで本人のためになるかどうかだ。
不思議なのは藤田。セカンド、サード、ショートのサブとして彼一人いれば十分だが何故か代打での起用が多い。まさか左の代打の切り札として考えていたりして。250.しか打てない人は代打ではもっと打てない。彼は打の人じゃないはず。小深田や村林をサブで置くなら藤田は必要ないと思うが、この二人を一軍に置かないなら内野サブは藤田と渡辺直人だけでよいと思う。
ま、渡辺直人はコーチでもあるから今年は選手登録しなくともベンチに入れるからどっちでもよいんだけどね。
山崎は微妙なところ。打つ方は良いし盗塁もできる。セカンド守備もかなり良いが外野守備はさすがに良いとは言えない。代走要因で一軍には残るような気がする。
開幕戦は大の苦手としている山岡。そしてこれまた苦手の左の本格派打島。そして山本。
去年の打線では絶望的だが、新加入のロメロ、鈴木大地らに期待したい。
※拍手コメントありがとうございます。
★りりはちさん、釜田はリリーフですが二軍では無失点、いずれ上がってくるかもですね。西口、藤平はかなり打たれています。菅原や池田は試合にすら出てませんよねえ。
★ドルフィンさん、辰巳には田中の覚醒のような急激な変化を期待しています。三振は少なくなりましたしね。
★大阪近鉄さん、知らない選手でしたが津留崎はかなり期待できそうですね。
バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★

にほんブログ村
PR