忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

則本戦からすべてが崩れだした

則本だけを責められはしないが、あの試合は大量失点もしたが打線も点を取った。つまり野手は失点分だけ捕って走って返球して、攻撃では打って走ってと、かなり消耗したと思う。そして福井の試合でもかなり守備で疲労がたまったはずだ。

今日は小深田と鈴木で鮮やかに先制したが、そのあとはさっぱり。野手がもう打てなくなっている。これまでは6点程度なら逆転を信じてスパッと投手を代えていたが、さすがに今日はそうもいかない。則本戦以降、試合を諦めなかったためリリーフ陣は総崩れするほど疲弊していたし、今の打線では大量点は取れない。ならば何点取られても弓削に長いイニングを投げさせる、という判断はクレバーである。結果的にまだ慣らし運転の森原、津留崎、釜田だけを起用し、皆が無失点だったのはよかったのではないか。しかし弓削は今日だけが酷いわけじゃなくて、ほぼ毎試合3点以上は取られる。5回無失点とか一度もないもんなあ。
しかし松井や則本はもっとひどいから仕方ないか。

こうなると涌井に悪い影響がないことを祈るばかり。だってこういう状況だと前回1安打完封しただけに回りは完投を期待するだろう。本人も「俺は完投しなければ」という使命感をもつはず。無理して疲労がたまって調子を落とす可能性があるので明日は7回くらいから継投してほしいと思う。涌井まで崩れたらもうシーズン終了だもんね。

ロメロが非常に良くない。本人は1シーズンやったことないから不調という経験はないのだろうが。大きいのを打つことしか頭にないのかボール球でも振りに行く。特に目の高さのハイボールを空振りするのが目立つ。あんなのどういう打ち方しても打てるわけがない。なんかありがちな大雑把な頭の悪い外国人バッターにしか見えなくなってきた。
一方、ブラッシュは二軍戦には出てたから「首の故障~」はあまり関係なかったのかも。でも二軍でも三振が多い。おとといはホームランを打ったようだが、後は三振2と四球1。せめて本塁打、四球、三振、四球くらいじゃないとねえ。といっても長打の可能性があるロメロは外せないから以前のようにブラッシュ、浅村、ロメロはそろえたい。浅村っだってそうそう本塁打ばかり打てないからホームランバッターは3人は絶対必要なのだと思う。

今日はチャンスで早めに太田の代打。これはよいと思う。あそこで点が入っていたら状況は少しは変わっていた。しかし銀次は外のストレートを力ないスイングで空振り三振。やっぱりいつも出てないと無理なのかしら。今の状況だと内田と銀次の出番は代打くらいしかないわけで、1打席で結果を出さなければなおさらスタメンが厳しいという感じだ。

とにかく涌井、塩見、以外は打ち勝つしかない状況なので疲れているとは思うが野手に期待するしかなさそうである。
そういえば田中のホームランは久々に見た。辰巳と供に15本づつくらい打ってくれるといいんですけどね。


※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、福井は去年から信用はしてないんですが、前二登板があるので次もあるんでしょうね。そして次は足立の起用なのでしょう。
★りりはちさん、今日は逆転の期待すらできない展開でした。明日の涌井に悪い影響がないことを祈ります。


バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

PAGE TOP