- 2020/08/20
- Category : 楽天イーグルス
やはり涌井は別物
あれだけ3凡が続けば野手もテンポよく攻撃に移れて打線にも良い影響があるだろう。
今日はロメロ休養というか多分不振でお休み。その代わりの大砲として内田が入った。しかし浅村のフェンス直撃を除けば大砲不在で大量得点を取ったことに意味があると思う。
フライを打ち上げる事が多かった小深田も後半で修正。小深田2ベース、鈴木タイムリー、と1、2番の二人で1点取るという効率の良いケースが最近は何度も見られる。
自分も素人なので小深田は守備の人だから一度は二軍でみっちりと・・・なんて思い違いをしていたが、茂木と同様にルーキーイヤーから不動の1番レギュラーを獲得したといってもいいだろう。あとは体の丈夫さがどうかという点だけ。茂木はけっこう怪我、体調不良が多かったしね。こればかりは来期のフルシーズンを見なければわからないけれど。
田中は昨日のホームランで調子を戻したのか、今日はタイムリー2本。長打も出た。ただ左打席のほうが良いようだけれど。辰巳はこのまま出場すればホームラン10本の可能性もあるが、普段がほとんどヒットでないのはキツイ。出塁できないから盗塁のチャンスもないし。セイフティバントは下手だしね。
内田は最低限はやった。セカンドゴロは右を意識してのゴロだったし、犠飛も右を意識して決して力まずに長打を狙うことなく確実に外野まで飛ばした。しかし、後半2打席の2三振は相手が二線級だけに印象が悪い。また起用される機会はあるのかなあ?
さて、問題は明日から。松井、則本、と試合を作れない投手が続いて日曜は福井。へたすれば2勝4敗の可能性も。今週は先週のように松井、則本ともに早い回で見切らないで負け覚悟でも引っ張るのではないかと思っている。それほど先週の二試合でリリーフが疲弊しているから。ま、打線が負けずに打ち返してたら勝ち継投出すしかありませんけどね。
そういえばブラッシュはここ数試合二軍にも出ていない。もしかすると故障休養なのか?それとも密かに札幌に来ているのか?まったく不明ですねえ。
捕手失格と言われたのか自分で諦めたのか最近は二軍で外野手をやっている岡島さんは今日もホームラン打って打率が370.もある。下水流さんという何のためにいるかわからない人と代えてライトで起用して第四捕手にしてもいいんじゃないすかね。
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、今日は絶好調の中田を完全に抑えた涌井のおかげですね。
★りりはちさん、なんか太田は足立並みになってきましたね。他チームの捕手はけっこう打つような気がしますけどね。
バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★

にほんブログ村
PR