- 2020/09/04
- Category : 楽天イーグルス
1安打負けでは何もいえねえ
どのチームでも想定外はあるものだが我が楽天は想定外を補填できる選手が皆無と言える。
岸がずっといない。抑えの森原もいない。ローテは石橋が安定して不安は弓削くらいだったのに今は涌井だけ。そしてブラッシュは抹消されたきり帰ってこない。二軍でも不出場、次に3三振1四球、お休み、3三振1邪飛、お休みという状態だからフォーム改造しながら二軍で調整でもしているのだろうから今月に間に合うかは微妙である。
だから、たまには打つがブレーキにしかならないロメロを3番で起用しなければいけないし、「君がホームラン打たなきゃ負ける」と周りから言われているような状態下での浅村は去年も同じ感じだった。
結局捕手登録にした岡島を今は主力で起用しているのも二年目でさすがに250.15本くらいは打つと期待されていた辰巳がまったくダメだったという誤算が原因。ポジションを争うと思われたオコエの消滅、と蓋を開けてみたら想定外が対処できないくらい多すぎたなあ。
個人的にはロメロは対処されてもう以前のようには打たないだろうし、主砲は浅村の自然復活を待つしかないといったところだと思う。鈴木の好調は続いているので自打球休養明け以来調子を落としている茂木。まずまず打ち出した田中、一応まだ下降はしてない?岡島が中心になるしかないだろう。
内田は予想外に左相手だったからか今日もスタメン。伸びが足りないライトフライ、打球は早いが良いプレイで抜けなかった三週間へのゴロ、と内容は悪くなかったが守備でまたやらかした。牽制球暴投は松井のエラーだし頑張っても捕れる球ではなかったが、そのあとがイケナイ。まさかサードまで走らないだろうと思ったのか「やれやれ」みたいな雰囲気でノンビリとボールを取りにってサードまで走られる始末。打撃の事で頭がいっぱいで集中力が足りないのかしらねえ。
足立も結局早い回に4失点で本当に足立ならリードが最高なのかは不明。だが中田に盗塁を許した緊張感のなさは最悪。バカにされているとしか言いようがない。
そして久々に見た捕手石原。盗塁されて投げた送球は文句なしに剛速球で肩の良さは見えた。ただ暴投じゃなあ。打てるらしいのでもう一回くらいチャンスは上げてほしいけれど。
明日は則本と山岡。よりによって山岡なわけだが則本が7回1失点くらいなら何とかなるかもしれないですねえ。
ええ!まだ、アキラメテマセン!
※拍手コメントありがとうございます。
★りりはちさん、一度たりとも「ここで打ってくれ」というシーンがなかったように思います。このムードはチーム的に非常にまずいような気が。
バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★

にほんブログ村
PR