- 2020/09/06
- Category : 楽天イーグルス
一発攻勢だけで勝つ
ところが点を取ってもらうとすぐに吐き出すいつもの展開。
結局は浅村頼りで逆転となった。結果的には田中の二本目が貴重な一点となった。
打線は相変わらず不振。島内の代わりに岡島が頑張ってはいるが、ロメロは外した方がマシという出来だし、辰巳はフル出場しても6試合に一本のラッキーヒットを望むしかない。しかし足立は打てないのに去年の嶋のように四球すら狙わないのはなんでか?足立だから相手が全部ストライク投げているわけではないだろう。際どい球をカットする技術がないのか、三振が怖くてファーストストライクは絶対に振ると決めているからか?せめて粘って球数くらい投げさせてほしいもんだ。
結局、打てる可能性があるのは岡島、田中、浅村、鈴木くらい。あの打率でスタメンで出してもらえるのだから内田はかなり優遇されていると言えるのかもしれない。右投手に代わっても代えられなかったし。これは島内復帰、茂木復調までは黒川とか新しい力を起用するしかないでしょうなあ。
何とかオリックスに連勝できたのは中田や柳田、山川といった大型ホームランバッターがいないからであって、他チームなら簡単に3ランとかもらいそうではある。ジョーンズが不調で吉田が今年は打率中心になっているから助かったようなものだろう。
ブセニッツはまたしてもマッチポンプ状態になったが、かなりの確率で足元を抜かれるセンター前ヒットが多い。外国人投手アルアルで投げた後で体が一塁側に大きく傾くのでフィールディングがほぼできない事に原因があるのでは?158k投げるのだから三塁線は開けてもセンターライン寄りのシフトにしたらどうなんだろう。
ところで則本が手を切って一回ローテから抜けるらしい。今日のTVでベンチに引っ込む前のキャッチボールのシーンを見た。手の甲、というかグーで握った時に四つ飛び出すあたりから出血。普通、ころんで手の甲を切るかねえ?失点して頭に血が上って壁でも殴ったんじゃないかと誰もが思うのでは?真相はわからないけど以前に杉内も同じことやって骨折してたよなあ。金田正一さんみたいに乱闘の時は左手を隠した・・・まではいかなくてもプロの商売道具だから単なる不注意でも情けないよね、30過ぎてるのに。なんか一週とばしただけでは済まないような気がします。
明日は福井。今日もリリーフを使ったから明日は酒居、青山、津留崎くらいで後は牧田、ブセニッツ3連投させるという苦しい展開になりそう。下手に福井を引っ張ると後悔しそうな気もするし。まずはオリックスには3連勝しておかないと次週はソフトバンク!今週負け越した日ハム、と苦しい試合が続く。一敗もしたくないですね。
※拍手コメントありがとうございます
★大阪近鉄さん、どうも左腕には昔から弱いですねえ。右を並べても駄目なようですし。
★りりはちさん、確かにタイムリーがないという事は打線がつながってないという事ですよね。
バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★

にほんブログ村
PR