忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

楽天、誰が一軍に残るのか

ベアーズの試合とオリックスの試合みたけどニコ生だとネット裏から素人が撮ったような映像だし、字幕もなければアナウンスもないと選手交代さえ判らないという感じ。球場で生で見ているとこういう感じなんだろうね。従ってアタシなりの評価ってのも難しかった。それに各球団の主力は3月からオープン戦にでるということで、これまでは相手も新人か若手だから判断がね。
しかもベテランはオープン戦ですら調整と割り切っている人が多くて開幕にピークを持って行けばいいわけだし、よほど調整不足をださなければスタメンは確保されてるといってもいいかもしれない。一方、ルーキーや若手は試合に出されなかったら終わりだから毎試合全力でプレーなんだろうけど、いかんせん相手もルーキーや若手だからねえ。
茂木君がタイムリー打っても吉持がライト前にタイムリー打っても3月からのオープン戦で活躍できなければ落とされるだろう。西田だってタイムリー1本くらいだったけどシーズン通してプレイした実績はバカにはできない。ルーキーは週に5試合ペースでプレーしたことないし、いつばてるかわからないしねえ。ま、今月の半ばまでの多少は気合が入ったオープン戦できまるんだろう。
では、各選手ごとの現在の評価を独断で書いてみよう。
松井祐樹 実践ないからわからないけど順調に調整してんだろうとは思う。抑えは決定。

塩見  打たれたね、しかも1点とかではなく。でも実績からローテは確実じゃないか。オープン戦で滅多打ちの場合は除く。

則本 1イニングを完全に抑える。次は5イニングくらいでお試しか。エースは確定

小野 去年のストライク入らず四球出しまくって打たれるってのはないけど、速球であっさりファールカットされるってのはどうもねえ。変化球は効いてるけど。二軍の可能性が高いような。

森 オープン戦で四球病や連打を浴びなければローテ入り確実じゃないのかなあ。一流打者にどの程度通用するかだけど。

安楽 ここ二試合は酷い失点が少ないしローテの次の一番手くらいはありかも。塩見次第ではローテもありかなあ。

釜田 なんか駄目そうな感じ、もう一回短いイニングならチャンス貰えるか。制球わるいし直球は打たれるでわねえ。

戸村 去年となんら変わっていない。てことはたまには素晴らしいピッチングするのか。でもあれじゃローテに入れないんじゃね?

金刀、長谷部 内容が伝わってこない。ベテラン組だから3月に入ってからかな?この二人がいないと左の中継ぎは濱矢と大塚だけになる。共に悪くはないけど大塚はともかく濱矢は先発だしねえ。

美馬 1イニング投げたけど好調そう。怪我が無ければエース的な勝ち星も挙げられるけど。ローテの中心にはなるでしょう。

青山 ホームラン打たれたけどね。あとは完全に抑えた。ま、ベテランだから練習試合はお試しの球でも投げていたんでしょう。心配はない感じ。

武藤 去年は敗戦処理から同点、勝ち試合の中継ぎ。今年は練習試合にも出ていない。スロー調整する年じゃないけどなあ。怪我してないなら3月からどんどん出ないとね。

西宮 これも練習試合は出てないよね。二軍では出ているのか?昨年のファン激怒の四球病がシーズンまたいで治るとも思えないけど。3月からが見ものかな。

相原はいまのところ需要を感じる首脳陣が居ないような感じ。川井は例によって8月くらいに4試合ほど先発して試合を作ってくれればいいかとか考えて誰も開幕~6月には期待してないんじゃないかと言う予想。

辛島 1イニングを無事抑えたけど登板が少なすぎるよね。3月に投げて調整する予定なのかも。実績からいってローテに入る筈。

菊池 去年、後半のあの安定感も、今年は試合どころかブルペンの様子すら放映されない。故障なのか地道にこつこつやてるのか。3月にオープン戦に出ないとなれば戦線離脱か。毎年始動が遅いけどね。去年からすればローテに入る投手。

加藤 アンダースローで使いたくなるタイプなんだろうけど去年同様に緩急が下手で痛打を浴びる。もう一軍じゃ難しいんじゃないだろうか。

福山 試合では短いイニングを無難にこなす。やっぱ中継ぎの代表。回マタギとカ超連投させなければ今年も中継ぎ中心だよな。

古川 先発でよい結果を残している。オープン戦後もこのままなら一軍を外せないけど各チームクリんナップが出た時にビビらずに投げられるか。つまり今後のオープン戦成績次第。一時的にローテに入る可能性もあんじゃない?

濱矢 かなりいい感じ。塩見か辛島が調子悪い時は代替左腕としても力の差はそんなにないのでは?中継ぎ登板が本人にどうなのかは微妙だけど。

大塚 左キラーというわけではないしスピードもないけどコースとフォームで大崩れする事はない。ベテラン左腕が去年の調子なら左ようって事での起用かな。

横山 この春の成績は良い。去年もそれで公式戦では駄目だったから一軍相手には力が足りないのか。でもまだ二軍落ちするような成績はない。オープン戦で好投すれば残る可能性ありと思える。

相沢 ここまで、ほぼ無失点でイニングを3三振で抑える圧倒を見せているのが楽天の「ザ・地味」である相沢。ヒットこそ数本打たれているけど完璧に抑えている。中継ぎとして大きな役割を果たせるのではないか。無論、各チームの四番クラスが出てきた際にじゃんじゃん打たれるようでは所詮二軍ピッチャーということなのだが、期待はできる。

リズ  練習も含めて試合で投げてないんじゃないのかな。自慢の球速も報道されてないし。8回か7回に必要な選手だけどね。相性ってあるし。この人もオープン戦で様子見か。金、山内は試合で投げてないしわからないので除外しました。

で、あくまで明日からのオープン戦前の投手一軍登録予想!ビールでも飲んで納得したり罵声を浴びせたりしてみてくだされ。

一軍投手枠は13人とか言われている

先発
則本
美馬
辛島 

菊池
塩見

中継ぎ
福山
武藤
相沢
大塚

セットアッパー
リズ
青山
抑え
松井

先発控え
濱矢
戸村(一軍で先発と中継ぎもある)
ブリガム
レイ
安楽(一軍先発あり)
古川(1軍先発あり)

中継ぎ控え
長谷部
金刀
横山
加藤
入野

えー控えは二軍です

むろん、オープン戦での結果によって大幅にかわるだろうけど。
相沢とか大塚が各チームの主力バッターにあっさり打たれるようだと二軍いきでしょうな。

明日からのオープン戦が楽しみ。

野手編は明日の試合を見てからかきますね。

※なりさーさん、skd61さん、拍手コメントありがとうございました。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

PAGE TOP