- 2015/04/11
- Category : 未選択
楽天 情けない引き分け サンチェス打つも!
糸井のホームランはしかたないとして。
イーグルスはペーニャの死球から藤田のタイムリーツーベース。藤田調子いい。
その後は則本もよく押さえていたけど、イーグルス打線って今年に入って四連打とかあったんすかね?大概、四球とかで塁に出てタイムリーで1点のみかエラー絡みで1点とか。続かないよなあ。
サンチェスは一昨日二軍で二安打、昨日は三安打ってことで一軍復帰だけど同じような感じ。これからも外角緩いボール攻めに遭うんでしょうか。
岡島もなんだか打てないけど6回は四球を選んで。で、またデーブ得意の盗塁かとおもいきゃ送りバント。転がしたコースが悪いとかならともかく二番バッターがバントでフライあげるってどうよ。
そのあとペーニャ打ったってねえ。
そういう後はピンチがくるもんで則本がつかまる。連打、送りバント成功、タイムリーだもんね。ちゃんとしてます。
7回裏、銀次もサンチェスも凡打。島も今日は打てなかったけどなんとか四球を選び。
阿部に代えて後藤。これはそうくるだろうなと思っていた。阿部はこないだレフト前ヒットとか打っていたけど、こすったような当たり損ねゴロが多くて、飛んだコース云々より強い打球が打てないもんなあ。元々、非力っぽいというか力強さが感じられない。昨日ヒット打った後も良い打球を飛ばした後藤で正解だったと思う。
で、後藤がセンター前で、1、2塁。なんとか1点返して最終回を迎えたいところで岡島当たり損ねのフライアウト。
いつもの楽天らしくなってきてしまう。
則本は続投だったなあ。もう延長のつもりだったんだろうか?
8回。松井稼頭央が素晴らしい当たりのツーベース。なんとか1点!ペーニャ肝心のところで打てず。藤田も。
9回は追加点取られるかと思ったけど則本がなんとか押さえて。
最終回、銀次が久々のいいあたりのツーベース。ノーアウトだから1点ははいるかもしれないけど2点は届かないかなと。だってサンチェス、島、後藤、岡島と連打は無理っぽいし。
一発出ればいいんだけど、と期待しないで見ていると驚きの左中間ホームラン!久々に興奮した!このまま押せ押せでサヨナラって雰囲気で満塁でペーニャ。なのに三振。うんペーニャ今日も打ってたし、責められないけど。こういう時に決められないのがねえ。
ま、延長も緊張して面白いんだけど最後に勝てば、はは。
10回の福山はここ最近では最も危なげなかった感じ。
10回裏、海田投手をまったく打てず。
11回表。金刀、失点はしてないんだけどなんか不安定。延長は点取られたらお終いだから松井か出していくんでないのかな?
11回裏ちょっとあっさりすぎ。嫌な予感。
12回 松井、球が高めに浮くと四球を予想してしまうけど、よいピッチングでした。
12回裏
牧田、久々の打席でよく打ったと思う。代走はルーキー福田。送りバントほど手堅くもなく、盗塁ほど大胆でもなくってどんなの?松井稼頭央が当たってるから?つかワンヒットじゃ還れないと思うけど。
でもペーニャヒット。
1アウト1.3塁だから、外野フライ・内野ゴロでもサヨナラ!いや、福田は俊足だしスクイズもいいんではないか!駄目でも2アウト1,2塁は残るし。
球足の速いファーストゴロで3塁ランナー動けず。確かに抜けていればOKなんだけど。
調子の上がってきた銀次。あっさりとショートゴロ。
ありえねえ。
前回の引き分け、サヨナラ勝ち、昨日の勝ち、でまさかデーブはいい気分になってんじゃないだろうなあ。どう考えても打線がまるで駄目だもん。打ってんの藤田と松井稼頭央とペーニャだけだもん。銀次が今日は打っただけ。サンチェスも良いきっかけで打つようになるかもしれないけど1安打だけだからねえ。
一塁にランナー出してからの采配がヘン過ぎると思う。盗塁だって序盤しかやらないしねえ。
大量点獲れる打線じゃないんだからコツコツ送りバントすればいいと思う。
なんだかがっかりしたなあ。でもデーブは勝ちに等しい~とか言うんだろうな。
明日は戸村。4点くらいは覚悟するとなれば今の打線ではどうなんだろうか?
PR