- 2017/11/20
- Category : 楽天イーグルス
来期期待選手 背番号5~9
ほぼ文句をつける点がないんだけど強いて言えばシーズンを通して良い状態で出場できるか?という懸念でしょうか。一年目はスパイクで手を切って休養があったほか、確か腰の問題でも数試合でなかったような。それに加えて今年はデッドボールやランナーとの交錯という物理的な原因からの怪我ではなく、通常の試合をしている中での肘の故障。プレーは良くても毎年のように怪我になく選手というのは必ず居るもので、茂木がそうでない選手とはまだ言い切れない気がするのだ。肘の手術はクリーニング程度で、これにより痛みは出なくなるらしいから来期はフルイニング出場ができれば活躍どころかタイトルさえ見えてくるのではないか。打率から言っても1番バッターで起用するのは間違いないと思われます。
背番号6 藤田
藤田は今年、セカンドのメインとは言えませんでした。しかしセカンドに居るときは「まずエラーはしない」、「それどころか超美技も期待できる」という期待感を持たせ、事実、藤田だからこそできたファーインプレーや公判弾を見せてくれました。守備に関してはリーグ1という事だってできるでしょう。しかし藤田がスタメンの場合は極端に打力が落ちるのも事実。どちらかというと、早く強いスイングでつよい打球を打つというよりは、せえの!で勢いをつけてバットに当てて、そこそこ飛ばすという打法。うまくいかなくて力ない内野ゴロになるケースが目立ちます。ともかく力強い打撃はまったく見られませんでした。急には変わる事はないので打撃は来期も同じでしょう。投手がエースじゃない場合など、ある程度の点を取らなければいけない試合では打てるセカンドを置くようになるでしょう。結局、よほど打撃の調子が良い時以外は守備固めに入る事が多くなるのではないかと思います。
背番号7 松井稼頭央の思い出話を書くのも変なのでナシ!もう他球団の人だし。
背番号8 今江
巨人の村田が自由契約なら今江はとっくに解雇ですね。巨人じゃなくてよかったすね。そもそも長打打つのか単打を数多く打つのか不明な選手でしたが印象では、長打も単打も打たない選手。春先好調だったけど10試合くらいですかね?そしてこの人も典型的な怪我で不遇な時期を過ごすタイプの人。これはもう実績で証明してますからね。今江がいなければ大砲の欲しい楽天は巨人の村田を獲ったように思えますが、さすがにFA獲得選手を2年契約キッチリで解雇できないというジレンマもあったかもしれません。
しかし来期は渡辺直人が帰ってきますし、ペゲーロの守備を嫌ってアマダーをファーストで起用することもあるでしょう。内田だって早い時期に実戦テストするはずです。今年のように控えだとすれば代打で一発打てるタイプじゃないので2018年以降は厳しいように思えます。
9 オコエ
オコエが好きなのは選ばれたプロ野球の中でも規格外のプレーを見せてくれるところですね。ライト前に当たりが良くないヒット打って、外野手は決まりごとのようにゆっくりと確実に獲ってセカンドにボールを投げる訳ですが、その間、オコエはフルスピードで一塁を回り二塁へ駈け込んでセーフ。こういうのは、これまでプロでは見たことがなかったからです。
そして去年と比べてジャストミートして長打を打つことも多くなりました。「いつかはトリプル3!」なんて期待も出てきますよね。
しかし、今日の東アジア選手権を見てて思いましたが、まず試合にでてきません。むろん野手では最年少で戦力というよりは経験させる意味での抜擢だったかもしれないんですが、その経験ですらさせてもらえない。ま、絶対に勝つんだという試合の場合は経験で出してあげる余裕ないっすからね。
そして、U24ジャパンの中でも他選手に比べて格が違いすぎるな、というのが素直な感想です。5割以上とほとんどヒットを打った近藤は打てなくても進塁打は打ちました。外崎はホームラン含む4割超え。年齢的に近いと言っても彼らは年間フルに出場してかなりの成績を残してきた選手たちです。オコエも後半は一軍に帯同していましたが、若手でもレギュラーとしてやってきたかれらとは1軍と2軍くらいの差を見たような気がしました。
だってこの試合で外崎がバッターボックスの時は「打ってくれ、うつだろう!」というような期待がありましたよね?一方、オコエの場合はシーズン中でも「打てないかな、多分うてないよな」という思いの方が強かったのではないでしょうか。
これはオコエが実際に打たないことがおおいからで、楽々打てるボールが来れば打つでしょう。しかし、どちらかと言えば打ちづらいボールが来ることが多いわけで、難しいボールをいかにしてヒットにするか?という技術がまったくないように思えちゃうんですねえ。なのでまだ意外性のバッターを超えてはいないのかと。
メキシコウィンターリーグにも行くらしいので、難しい球は左右打ち分けて単打、甘い球は長打と内訳ができるようになってきて欲しいですねえ。
※ハサミトギさん、福田は片山に空振り三振くらったのがイメージよくなかったかも。
らく10さん、そういう見方もありますねえ。地域性って慣れだけじゃ済みませんからね。
★★★ランキングに参加しとります。いつもありがとうございます。読む価値があったと思ったら「楽天イーグルス」のバナーをクリックしていただけると嬉しいんです★★★

にほんブログ村 <!-- Rakuten Widget TO HERE
PR
3 Comment
無題
again.
無題
- http://j.mp/3drY6lEさん
- (2020/06/25 08:01)
- [コメントを編集する]
It's very straightforward to find out any topic on net as compared to textbooks, as I found this post at this web site.
best rated cbd oil http://j.mp/3drY6lE cbd oil that works 2020 http://j.mp/3drY6lE
無題
- cheap flights to amsterdamさん
- (2020/07/29 13:21)
- [コメントを編集する]
shell to her ear and screamed. There was a hermit crab inside and it pinched her ear.
She never wants to go back! LoL I know this is entirely off
topic but I had to tell someone!