忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 来季は2強に勝てるか

来季は2強に勝てるか

今日も中止になりました。これで2試合を振替でやるわけですが、10月の3、4あたりになりそうです。しかしロッテは最終戦とは言え、すでにCSを決めています。CSまで期間が無いので主力は完全に温存するでしょうから明らかな消化試合という方向で来るんでしょうねえ。もしかしてダブルヘッダーになったりして。ま、楽天の選手はその後の予定がないので平気な訳ですが。

しかし本日は中止だったのでネットで日ハム対ソフトバンクをチラ見していたのですが、昨日は千賀から、今日は武田から打つってのは日ハム打線はやはり強いなあと言う印象です。逆に大谷、有原相手でも完封されないソフトバンクも恐るべし。柳田不在でこれですからね。

さて、来季は各チーム新戦力は入りますが日ハムとソフトバンクの2強と渡り合っていけるのでしょうか。このままだと両チームとの差は20ゲームくらい離されて終わりそうです。先発が数人使えるようになって外国人が期待通り打ったとしても互角に戦えるかというと難しそうですね。

怪我や極度の不調と言うものはつきものです。全てのレギュラーが年間通して好調で怪我なし、という事はまずないでしょうから、控えの層の厚さが物をいう事になりますよね。
その点、楽天の場合はレギュラー自体のレベルが他球団と比べて低いので、控えのレベルはかなり落ちることとなってしまうのが例年のパターンのような気がします。

そういう点では秋山、中村、浅村がいる西武もショートは未定、ファーストも山川?ライトも未定という状況が続き、似たようなものかも。オリックスもルーキー吉田と糸井、T岡田以外は来季全員が変わってもおかしくない様子。この下位3チームはいずれも同じような状況に見えます。
これは、ここ7年くらいの編成を外国人頼りにしてきたツケなのかもしれませんね。

明日からは、その強い日本ハムと3連戦。マジック6とは言え、残り試合も少ないので、なりふりかまわず勝ちに来るでしょう。大谷もきっと連戦になっても3番DHで出てくるんでしょうね。久々の釜田なので、何とか今シーズンの2試合を勝ちで終えて欲しいです。

打線としてはしばらく見ていないのでペゲーロとウィーラーの特大アーチを来季の為にも見ておきたいですね。

またシーズンが終了すれば話題のドラフトなのですが、アタシの場合、高校野球や大学野球などは見た事がありません。なので余程話題になっている選手しか知らないのでピンと来ないという状況なんですな。茂木だって「誰?」って思ってましたし。なのでFAに注目したいと思っています。しかし平沢君がロッテに指名されて、文句書いた記事に多くのクレームコメント貰ってから、もう一年が経つんですねえ。

※ましゅーままさん、64才さん、大阪近鉄さん、skd61さん、拍手コメントありがとうございます。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

3 Comment

無題

Does your website have a contact page? I'm having a tough time locating it
but, I'd like to shoot you an e-mail. I've got some ideas for
your blog you might be interested in hearing. Either way, great site and I look forward to seeing it grow over time.

無題

We are a group of volunteers and starting a new scheme in our community.

Your web site offered us with valuable information to
work on. You've done a formidable job and our whole community will be
thankful to you.

無題

I am extremely inspired with your writing talents and also with the
layout to your blog. Is that this a paid subject matter
or did you customize it yourself? Anyway keep up the excellent
high quality writing, it's rare to peer a nice blog like this
one nowadays..

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP