- 2016/08/14
- Category : 楽天イーグルス
高梨に完封勝利を差し上げる
安楽は145k出そうとするとストライクが入らず。だから140くらいに抑えているんですかね。特に素晴らしい変化球がある訳でもないので後半に制球が乱れると抑えられないのでは?これから良くなるのかもしれませんが10年後に一流投手になっているような気がしません。
金刀が1アウト1、3塁を犠牲フライすら許さず無失点。回マタギで3人を完璧に抑えたのは大きい貢献でした。去年出ると四球だったのがうそのようですね。
なんといっても打線がよく考えられていました。仮に3凡だったとしても。
島内
今江
ペゲーロ
ウィーラー
茂木
アマダ―
銀次
藤田
嶋
だと、どっかで誰かがヒット打てば点が入りそうな気がします。今江もランナーなしの時は塁に出ていました。ついでにしぶといタイムリーも。たまには目の覚めるような当たりのヒットを見たいものですが。
2戦目E0-F2
誰も打てないんじゃ打順は関係ないですね。
3安打完封というより四球すら選べないのでは完全試合に近いと言った方が良いかもしれません。
ウィーラーは捉えた当たりのヒットを打ちましたが、あまりに他の人が打たない為か一発狙いに代えてその後は沈黙。
8回になって茂木がようやくヒット。カーブに合わせて空いていた三遊間を狙って転がしました。どうして他の選手はこういう対応しなかったんでしょうか。みんな初球のカーブを見逃して藤田のように捕手が中腰で受けるような高目のボール球を空振り。
松井稼頭央もカーブに合わせて、飛び過ぎないようにうまく内野と外野の間に落としていました。
しかし、これ以外は無安打。6回を過ぎた当たりで打てそうもない人は代えればいいのに、とも思いましたが代打は松井しかいないんですよねえ。岡島は打撃不振でベンチにいる訳だから代打の意味がないし、聖沢も1打席に期待して出すタイプじゃありません。あとは三好と阿部。
やっぱり、フェルナンドとか枡田とか打撃が期待できる選手が欲しいですね。
則本が150球ちかく投げました。8回から継投というのが普通かもしれませんが延長の事、明日の事を考えると仕方ないのでしょう。というより7回無失点まで投げれば本人が勝利投手になりたいと志願したように思います。メジャー志向が強いとの事で最多勝にはこだわりがあるでしょうから10回くらいまでなら投げたかもしれませんね。
しかし味方が3安打じゃ頑張ってもバカみたいです。去年から楽天の投手はこういう切ない思いをしているのでしょう。
明日は左投手なので今江を外して左を並べればいいのに、とか思ってます。
※ましゅーままさん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村
PR
1 Comment
無題
- How you can increase your height?さん
- (2017/09/04 00:42)
- [コメントを編集する]
you're talking about! Bookmarked. Please additionally seek advice from my website =).
We could have a link alternate contract between us