- 2025/08/24
- Category : 楽天イーグルス
無策にもほどがある!
だって藤井を見切るなら見切るでいいけどなんで満塁まで黙ってみてるかね。しかも初回だってかなり打たれているんだし。
で、今野登板はよいけど、今野3イニングってなんだよ。ヤクルト時代だって1イニングだったはず。今野が先発とかロングできたのは楽天にいた初めのころでしょ?
藤井の予想外の降板?いや、もう先発悪いんだから用意しておいて当然じゃね?リリーフが厳しい・・・とか言いながら則本が抜けたリリーフ枠に補充もしてないとかバカなの?
そもそも江原も柴田もあまりに一軍登板経験が乏しい。いつも登板なしで登録抹消要員にしているから。中込とか泰も同じ。もう9月なんだから大差での勝ち負け試合に登板させていれば独り立ちした投手もいたはずだ。そういう意味でこの時期に新戦力投手が一人もいないんだから準備がわるすぎる。辛島とか弓削とか宮森とかいつもの連中がそこそこやるだろう、とか準備もしてなかったんだろうなあ。
しかも新戦力を認めたがらない傾向があるように思う。いつだって年上選手が優先起用だし。
今や楽天どころかパリーグでもトップ外野手になってきた中嶋だって7月頃は打っていても左腕の時はスタメン落ち。「左腕には伊藤!」ばかりやってた。世間が中嶋イイ!と言い出してから左の時も使うようになったよね。
武藤も同じ。何度もタイムリー打ったに左腕だと、わざわざ二軍から呼んで「左腕には伊藤!」でスタメン落ち。そして右腕の時も小郷をスタメン。あげくに昨日は右腕だったのに守備力落としてまで渡邊を起用して武藤はスタメン落ち。いや渡邊は前回勝ち越し打だったけどヒットじゃないからね。伊藤>渡辺>小郷>武藤の順では武藤も嫌になるよなあ。
ともかく調子が良いなら続けて起用するとかでなく「いやというほど」実績を見せつけないと去年までの実績を優先させるという駄目な上司ぶりはなんだろうな。
個人的意見だが、小郷も伊藤もいらないろ思う。別に同じ大学だからではない。
泣くから。
もし。泣いたとしても。試合が終わってお立ち台で泣く・・・くらいはいいよ。
でもヒット打ったからって…試合は終わってないのに・・・勝ってもいないのに。塁上で泣くことはプロのすることじゃない。泣いたら走塁に影響がでるし、うまくできたたびに泣いていてはスポーツ選手として失格である。
ま、あとは村林と中嶋がのこり試合をどれだけ打てるかを見ていくしかないですねえ。
※拍手コメントありがとうございます。
☆大阪近鉄さん、今日も反撃はしましたが長打はなし。ただボイトが三振をしなくなって慣れてきた感じはしますね。
☆りりはちさん、太田も堀内も目に見えるリード良し悪しはないと思います。二人とも炎上してるんだし。同じなら打てる堀内の方がよいと思いますが。相手が左腕の時は「太田はミギダカラ」ということなんすかね。

にほんブログ村
PR