忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 藻い寝ろに勝ったけど

藻い寝ろに勝ったけど

なんか変換変だけど直さね。

前回はショート範囲のゴロに追いつけなかったり、サードベースカバーができなかった入江。ファームでも打撃絶好調という成績でもない入江がなんで昇格?とか。村林も宗山もスタメンならショートの控えがいないから?とも思ったがそれは前からだしね。要は数試合に一本しか打たない宗山のために「左腕なら入江」ということか?ただ、今日も強かったモイネロから唯一のクリーン長打(シングルだけど鈍足のボイトが二塁から生還したので長打扱い)。この起用は今のところ予想できた人はあまりいないのでヨシ!

ただ、ここしばらく見るとやはり後手後手の起用が多いなあと。
古くは浅村の抹消だ。実際の抹消より早い段階で多くのファンは「もう連続試合も2000本も関係なんだから抹消して調整させたら?」と思っていたはず。なのに浅村抜きで勝っていたのに急に3番浅村で無安打。翌日スタメンから外したので抹消かと思ったらまた3番浅村、で無安打。
その後抹消・・・って二回も試さないとわからないわけ?しかも3番で?
というより抹消するかどうかのテストを公式戦でするとか敗退行為だしファンに失礼だろう。

そしてハワード離脱時にも「腰のハリが~でしばらく~で今日はブルペンデーで~」と石井GMがコメント。いや、なんでGMが故障の内容や投手起用とか言うわけ?ヘッドコーチじゃないんだから。
ふつうはGMってケガの内容言ったり、その日の起用のあれこれ言ったり、遠征について行ったりしないよね?
これってほぼ監督の采配を三木さんに指示してんじゃね?とか思ったり。だから石井監督時代と三木監督時代は順位が同じ・・・というのは妄想か?

ただ三木さんらしい采配もあるんだろうなあ。
ちょっと勝っているけど、要は中軸に入れたゴンザレスとボイトが打っているだけ。
各チームに対処され始めたゴンザレスのようにボイトが打てなくなった期間をどうするかですね。
大好きな3番浅村と4番フランコができなくなったからねえ。
「左腕には伊藤!」は相変わらず継続中ですが、しばらくは「左腕には入江!」ですかね?彼は若いので将来のためにも起用は良いのですが。

ソフトバンクは6月から勝ってますが、メンバーの半分以上が若い選手なので日ハムよりは勝機があるように思えます。相手も「まず一勝」と思っていたモイネロに勝ったのは大きいです。明日はファーストを渡邊でなく鈴木大地にしてほしいですな。上沢とはかなり対戦しているはずなので。

※拍手コメントありがとうございます。
☆りりはちさん、過去データ見ないで「左腕には右」は相変わらずです。頑固な人がいるんでしょう。自然に黒川レギュラーの流れになってきましたね。
☆大阪近鉄さん、なんか日ハムには勝ち目がない気がするのでロッテをはじめ他の球団から勝ち星がもらえるよう頑張ってほしいです。




にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP