- 2025/05/21
- Category : 楽天イーグルス
連続出場記録終わり
昇格即5番で起用するほど島内がよかったとは思えないなあ。二軍で好調!とかいっても出場二試合目くらいまでで最近は無安打が続いてたようだし、はじめは代打からってのが普通じゃないのか?少なくとも浅村をベンチに置いてまでDH[とかは疑問。本人が自分から言わないためなんだろうけど二軍でもDHばかり。ちゃんとレフト守備にも就けないのかね。阿部と同等程度ならまだ守れるように思えるしDH枠独占は酷いだろう。
さて、そして浅村の連続出場記録が終わった。最後、代打を鈴木大地でなく浅村なら記録は続き話題にもならなかったけど。鈴木大地が三振した後、宗山に代打浅村でも同様。ただ宗山をひっこめるとショートは小深田しかいなくなりセカンドは小森で延長とか?
なので初めから浅村は出さないつもりだったんだろう。(なお、オコエつながりのオンカジ発覚か?との声もありますが内部でオンカジ発覚ならベンチ入りも不可能だと思われるので違うと思います)
これは三木監督の英断!ではないと思う。だって三木監督の大事な仕事といえば浅村様を神のように崇めること、そしてファンのヘイトを全身に受けて責任取って辞任することだったろうから。
三顧の礼で迎えた浅村には契約上どうかはわからないが二軍降格はしないとか連続出場だけは守る、とか最優先事項があったはずだ。それを三木監督個人の判断で突然終わらせることはできないだろう。
「GMも含めて」とほとんどバラしたも同然。
要は三木谷オーナーが浅村を見限ったのではないか?
田中マーの時と同じように「うん、浅村はもう要らね!」と石井GMに電話したんじゃないのかなあ。田中マーの時だって金額を相談するというより田中マーが即座に退団を決意するような非常識な安値を提示したわけでしょ?
なのでオーナー指令なんだろうなあ、と。いまのところは「もう記録含めて特別扱いはしないし、二軍行きもアリよ」程度のものかもしれないけど。オフには田中マーパターンもありかと。
で、また巨人が浅村を獲得・・・とかね。巨人は「いらないなら捨てればいいから買っておきなさい!」という方針だもんねえ。
※拍手コメントありがとうございます。
☆大阪近鉄さん、オコエの言う先輩はすでに開幕前に自主申告済みなのでは?でももし改めて警察に呼ばれたら謹慎案件になるんでしょうね。
☆りりはちさん、ゴンザレス獲得もしたようですし、やっとオーナーが動いたんでしょうかね。

にほんブログ村
PR