- 2025/04/28
- Category : 楽天イーグルス
采配のアタリとハズレと進化
単に今日の結果がよければ起用してダメなら起用しないという単純采配の繰り返しでもなさそうです。
第一戦でバント指示だしまくりで失敗ばかりでしたが中でも最終回の鈴木大地にバント指示からの失敗ゲッツーが酷い。鈴木はなんとかしてきた男だから進塁打くらいなら普通に打つはずなのに。で、今日は鈴木は左腕だけどスタメンで送りバントなしで打たせて成功。
そして今日は当たっているフランコ、村林、はもちろん宗山、鈴木大地らの誰を選ぶか?と思っていたら驚きの小深田外しで阿部もいれてくるという予想以外のメンバー。
全員が働いたわけではないが村林のヒットから宗山がつないで堀内のゴロで先制点。堀内には前回に続いてバント指示も失敗。前回同様になんとか進塁・・・つまりは先制できたわけで。
これで鈴木大地も堀内もケースバッティングをかなりうまく実施できる二人の起用法を見つけたのだろうなあと思った。
昨日の右投手でも右の小森起用とかも大当たりで試合展開への勢いがついたかな。小森も一昨日もよいヒットを打っていたし俊足小柄なタイプのわりにパワーヒッターでもあるよね。武藤と中島が(今日、中島はさよならを呼ぶ自らのヒットで出塁、決勝点のホームを踏んだ。
そして何より9回1点差で則本でなく藤平だったこと。これはもう日ハム戦で「則本登板は裏目だった」という実体験があったため昨日の藤平クローザーを実行。
今日も「1点差で則本は無理」と結果はダメだったが藤平の登板。うまくいけば藤平にセーブがついていた。
要はいろいろ試して失敗もしているが、失敗は繰り返さない・・・ということをやっているのでは?むろん、これまではできなかったことだし則本の件も「日ハムには登板ないほうがいいな・・・おっとソフトバンクも1点差ではだめだったか・・・・じゃ今日の1点差は藤平・・・失敗か・・・もう投手いないから則本・・・みたいなね。
ま、たまに酷い采配もあるけれども次はそれを反省した人選をするというなら良いことじゃないすか。なんか途中のような気がしますがもう眠すぎなので、ここでおわり。
※拍手コメントありがとうございます。
☆大阪近鉄さん、そろそろ小郷か辰巳、ここ数試合で復活しており打率もよい島内が連休中に上がってくる可能性はありますね!

にほんブログ村
PR