- 2025/04/06
- Category : 楽天イーグルス
継投が中途半端
結局ホームチームが有利な同点の展開だけど、なんか投手起用がねえ。
ヤフーレの降板で前倒しになったのはしかたない。けど松井を2イニングで交代か。確かに最後はストレートを狙われてカーブで凌いでいたから3イニングは持たなかったかもしれないけど。
ただ5回から1イニングずつのマシンガン継投では最後が足りないでしょうが。多分、明日のことも考えて則本は使わない予定だったんでしょうけど。
それなら内、西垣あたりに松井の後1~2イニングなんじゃね?(則本がオフならなおさら)
鈴木ソラは開幕からダメだったがホームでは8回に投げた。要は正セットアッパーでしょ?その鈴木を早くも7回に投入。普通なら8回鈴木、9回藤平とかでしょ?延長になったらどうするわけ?
しかも8回に突然「やっぱ勝てないからいいわ!」みたいに急に力抜いて江原登板って変だろ!
いくらいい球を投げるとはいえプロ初登板が同点の8回?
失点は江原の未経験ミスに尽きる。
監督も「もっと楽な場面で出せばよかった」と悔やんでいるだろうけど判断がおかしい。
鈴木ソラを突っ込むなら先によい投手である藤平や経験のある内から投入して延長になってから最後の投手を決めればよいのだ。
延長にもなってないのに後ろから計算するのはバカ。いっそ内と松井で9回まで引っ張るくらい開き直ればいいのに。
三木さんは以前に「投手をつぎ込みすぎて酷使!」とか言われたいたけど投手コーチも「勝ちにいくか、アクシデントと割り切るかどっちかにしましょう」とか言えないのかね。
※拍手コメントありがとうございます。
☆りりはちさん、本当に江原は5回にすべきでした。5回なら内、ターリーでも行けた気がしますね。小郷の打撃は打ち損じ・・・までもいっていない見逃し、空振りなのが気になります。
☆大阪近鉄さん、やはり今年も小島は打てませんね。ということは日ハムの山崎とか西武の隅田とかも打てないのでしょうか・・・。

にほんブログ村
PR