忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 今年もパッとしないよ

今年もパッとしないよ

雨で試合が流れてオープン戦の残り試合も少なくなった。
投手はまずまずの印象がある。ダメなのは古謝と則本くらいか?則本は先日の試合で無失点に抑えたが内容はよくない。圧倒的!くらいで抑えなければクローザーなんてできるわけないのだ。「則本で負けたら仕方ない」とかベテラン聖域扱いしてないで「お前は不安定だから敗戦処理から始めろ!」というのがプロの姿勢ってもんだ。

というのは野手にも言えるので浅村なんかは典型である。浅村ほどの選手だから今季こそ・・・・というのはもう終わった。そしてオープン戦だからいろいろ試しているけど開幕して本番になったら打ち出すのがベテランプロ!なんてのも50年前のプロ野球爺さんの頃の話であって現代では開幕に合わせるのが普通。つまり開幕二週間前なんか納得のヒット一本打ったら後は休んでいいんです!なんて今は通用しないってこと。

と書いたのは19日だったか。
ま、先発外国人離脱と安田の手術、酒居の手術、山崎の手術と計算外はあったけど酒居の件は昨日今日の話ではないだろう。キャンプ前から判っていて発表したのが3月という楽天あるあるなんだろうなあ。
安田に関しては「この人ってギッテンス?」とは思ったが、こういう人っているよねって感じ。肝心な時に怪我して気づけばすでに30代ってよくあるケースだしね。幸いにも投手じゃないから打撃だけなら8月には間に合うことを願うのみ。

ただ打線はあいかわらず。だって結局は新戦力の積み上げ無しだもん。確かに宗山はレギュラーだけどホームランバッターではない。どう考えても長距離打者が必要なのに補強ゼロだもんなあ。フランコも無理でしょう。だって丸二年やってダメな人が3年目で戦力なるか?オープン戦の成績は当てにならないけど内容は去年と変わらない変化球空振り三振だもんな。
浅村が本塁打王くらい打つのを期待・・・って何年前の話だっての!
ま、初めから補強に金出す意思がオーナーにないんだから仕方ないよね。監督だってどう見ても一年で首にできる三木さんなんだし。

こうなったら投手陣に期待するしかない。3点以内に抑えてもらって4点取って勝つとか。
 
開幕は宮城だけに簡単には打てないでしょうが。対左だと確か三木監督は右を並べるような気がするのでフランコ、阿部がスタメンでしょう。
そういえばポジションではサードだけでなくレフトも流動的になったですねえ。武藤、田中、中島と全員が守備はまあまあでも打撃は全員ファーム行きでも不思議がないくらい。対左腕で阿部の起用でしょうけど守備固めを考えると田中が控えなんでしょうかね。
そういえばキャンプやオープン戦、ファーム試合にも出ていなかった島内も後で故障発表なんでしょうか?

※拍手コメントありがとうございます。

☆ りりはちさん、大砲は今年もいないものとして我慢するしかないんでしょうね。大砲候補の若手すらいませんねえ。
☆大阪近鉄さん、瀧中はファームではまずまずだったように記憶していますがローテには入りませんでしたね。連戦用に取っておくのかも。開幕のローテでも必ず勝てない投手も出るでしょうから。




にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP