忍者ブログ

楽天イーグルスは死んだ・・甦るか?

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 楽天も休養しやがれ!

楽天も休養しやがれ!

ま、今江さん休養でも「石井再登板」とはできないし、渡辺直人監督!だってなんも変わらないからやる意味ないしね。というかオーナーが「どーでもいー」とか思ってるんだろうし。

しかし毎試合頭にきてコレを書こうとか思うんだけど何か書かないまま寝てしまったりですなあ。
日ハムカードは。

初戦。
2点差を追いつくためになりふりかまわず作戦はよかった。初回にヒットは打っていたものの打撃不振な村林を初めて交代させて代打茂木が成功。もうそのままサヨナラに賭けたのだと思う。しかし太田に代打の渡邉佳はよくない。チャンスに強いとかは既に神話。現状の得点圏ではもう不要の打者。外野フライや右打ちの得意な阿部にするべき。渡邉にした理由はたぶん、「だって右投手だから左の渡邉でしょ」みたいな」ゴミ采配だったと思う。
そして何より村林に代わるショート。代打で出ていたわけでもない伊藤がショートって何?確かにオープン戦で数イニングはショートやってたけど。長くショートレギュラーだった茂木や小深田がいたわけでしょ?
深いゴロでもなかったショートゴロだが回り込んで遅れるのを恐れて丁寧に前へ出た伊藤は悪くはない。万波は足が速いしね。しかし前へ出た分、体がホーム側に向いて捕球せざるを得ない。となればファーストに送球時には体をかなり捻らなければいけない。当然ライト側に逸れますわね。
安易に伊藤にショートをやらせたせいで、今後どんなに村林が不調でもショートを代えられなくなった。


そして第二戦。
打てないのはいつものこと。だが何とか追いつこうとする最終回の攻撃があるのに。
2点差で吉川登板って敗退行為だろ?確かに負けているんだから勝ち継投は無理だろうけど。せめて鈴木ソラとかさあ。吉川なんて好投したとしても来期は居ない人でしょ?敗戦処理なら清宮とかルーキーとか実戦経験が必要な投手になげさせればいいじゃないの。また防御率12を超えている津留崎を一軍に置いているのも問題。ほかにいるだろうよ、マシな投手が。


今日。
盗塁は全部許しちゃったけど、石原まったくリードダメ説は覆しました。
チーム内ではまだ打撃がよい小郷と辰巳を近づけたことはよし。そのためランナー3塁で浅村に回ってきてタイムリーは無理でも地道に犠飛で2点が取れた。ただ、これだと予想通り下位打線はまったくチャンスも作れない。
あと、あたりまえだけど島内を外すのが遅すぎ。21打数2安打長打なしのDHをなんの根拠で起用しつづけるのか?去年やったことをまた今年もやっている。
これが島内23歳!だったらいいよ?でも島内は今年2割前半、本塁打6本とかで終わったらもう契約しないでしょ?FAしたって34歳じゃ他チームも獲らない。つまりは引退じゃない?大事にする価値はないよ。
未来がないんだから我慢して起用する意味がない。バントもさせないいのに2番にしてみたり単に下位にいれてみたり。これって巨人だったら即座に解雇なんじゃないかなあ。
これだったら打てなくても平良とかが毎打席フルスイングしていたほうが未来のため。

ただしばらくは今日の打順がよいかも。小深田は打てないけど小郷が出れば送ればいいし、村林は打てなくなってきているから下位がよいし。とりあえず1~3番でランナー一人をサードに送って浅村が犠打で返す。だけでもいいような。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、前回はよかったですが、ソフトバンクはポンセ対策があるのかも。調整でポンセや荘司をソフトバンクに当たらないようにするのもアリですね。
★ドルフィンさん、結局ショート守備は村林以外ダメ的なことになりました。山崎がいませんからね。小深田よりは茂木の方がショート可能に思えますが。古謝は今現在ならローテに入れてほしいですね。
★りりはちさん、なんだか勝っても爽快感はありませんでしたね。酒居もソンも危なっかしい感じですし。でも楽天が勝つには少なくとも投手が9回3失点いないで抑えるのが必須。これはハードル高いですよね。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[13回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP