忍者ブログ

楽天イーグルスは死んだ・・甦るか?

Home > ブログ > 楽天イーグルス > なめ過ぎの投手起用

なめ過ぎの投手起用

初回5失点も「なんとかなりそう」と思ってしまった。というか歴史的!とかいうけど荘司は前回も早い回に炎上して抹消だろうと思われたがなぜか「次回もいかせます」とローテから外されなかった。
なので今日も初回から打たれても不思議はなかったし、ベンチが1アウトでも交代させたのは昨日の二の舞は対外的にまずかったのと、リリーフを用意していたからだろう。
でも松井は二回にも4失点もする始末であとは1失点だったのは慣れてきたからというよりはソフトバンク打線が「もういいわ」という雰囲気になったからだろう。そして津留崎は相変わらず投げるたびに失点。たぶん失点することを承知での昇格と登板なんだろうな。

そもそもコメントでもいただいたが、なぜか好投している藤井を抹消している。中6日がダメな投手なのかと思ったら二軍でも投げている。確かに将来性を考えれば藤井より荘司優先だろうが現状でよい選手を起用するのは当たり前。監督にしても投手コーチにしても何かあらかじめの指令があって抵抗できないようにも見えますね。

一応、内が古謝、荘司が藤井に代わるのだろうが、遅すぎ。内だって1~2失点で好投とか言われていたけれど、毎試合10安打くらいされているわけで連打されれば炎上は目に見えていた。荘司も同じだが空振りが散れる決め球がない。ストレートにしても今は155k超えないと通じないのではないか?

これだけ大きな負け方をしたら、さすがに監督休養はまだ早いだろうがコーチ等の更迭はあってもおかしくはない。ガス抜きですからね。ただ投手コーチは代えたばかりだし打撃コーチも代えた。もうやりようがありませんね。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、ポンセは前回に比べて球速が出ていませんでした。157kとか投げれば他チームは抑えるのでローテからは外さないでしょう。次のカードからは古謝がどれくらい通用するかですね。
★りりはちさん、投手起用の件はおっしゃる通りだと思います。誰もが二軍でもパッとしないのですが、敗戦処理くらいは新しいメンバーを入れてもよいような気がします。



にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[11回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP