忍者ブログ

楽天イーグルスは死んだ・・甦るか?

Home > ブログ > 楽天イーグルス > どうせなら27-0がよかった

どうせなら27-0がよかった

すんません。なんか酷い負けかたをすると記事を書きたくない、というか。足が痛くてなかなかPC前で座れませんの。
以前からアタシは勝った時の喜びの記事より、負けた時の「無茶苦茶けなし」の記事の方がアクセスがスゲー多かったのですが。なんか今年のようにスゲー外国人がいないようなメンバーでは、あんまり悪口をいってもなあ・・・という気がしているのです。

センターオーバーがあまりにも続いて途中から見るのも飽きて聞いているだけだったので「ストレートばかり打たれた」のは知っていたが。投球の内容はよく知らない。
しかし1院イングに7失点・・・しかもホームランなし・・・。
普通は2回で交代させない?四球からの満塁ホームランでなく連続安打で時間けっこうあんだよ?リリーフの用意が急で間に合わない、といっても普通は代えるでしょう、捨ててないなら。
ただベンチはたまに薄ら笑いを見せながらも3回もポンセをマウンドに送り、ノーアウト満塁で交代。
これって首脳陣の采配ミスでしょう。逆算すると敗戦処理が投げれられるイニングは吉川、西垣、桜井、鈴木ソラで5~6イニング。鈴木ソラは僅差が勝ちゲームの対左に取っておきたい。
なのでポンセ続投→無理だった→吉川をプラスロングしかなかったと。

いやね、連戦中なら仕方ない。ただ休みもあって移動日。松田がケガで抹消になってるのに何故ロングリリーフ用の投手を上げなかったのか?先発抹消は次の登板日に代わりの投手を登録すればよいけれど、リリーフは常に数を合わせておくのが普通でしょ?
ただでさえ今年は早い回での炎上が多いのに、ロングを用意しないなんて初めから試合を捨てているも同然。
まあ、古謝とか藤井とかローテ候補は中6日でファーム調整は良いと思うが、松井とか瀧中とかは出番がないんだから先発が炎上した時のロングリリーフ用で一軍に帯同させるべき。
特に桜井はまだしも、連続四球を出して押し出しを出さないだろう・・だけが取り柄のゴミ投手吉川をいつもまでもリリーフ陣に入れているのは馬鹿なの?150kのストレートなんで今どきは武器にもならない西垣も同様だ。
敗戦処理だってバンバン打たれてはいけないのだ。相手が「いや、もう点いらねえし、疲れるからいいわ」となってサブの選手が出てきても打たれるような投手はシーズン中でも解雇すべき。支配枠がもったいないんだから。

ま、打線は今日は大目にみたい。だって、あれだけ守備時間が長いのは初めてだった選手も多かったんじゃないかなあ。
なんか石井時代よりは絶望的な連敗がないように思っていたが、今江監督で27失点したら、さすがに何か変わるんじゃないかと思っていたが。
21失点では明日からも楽天平常運転なんでしょうねえ。


※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、確かに小深田はレギュラーがいいですし、セカンドになってから守備はよいのですが。打撃技術が30前に交情できるのかな?と疑問が。確かに現在セカンドと言えばファーム含めて小深田か茂木あんでしょうけど。
★りりはちさん、いつもコメントありがとうございます。どうしてもPCに向かうのが身体的におっくうになり、負けた時はなおさら更新しないことが多くなってます。すんません。
本当に3,4番がだめですねえ。1,2,7番がうって73,4番が打った時だけ5点以上なんですよね。結局は補強しなかったオーナーが悪いんでしょうかね。


にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[7回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP