- 2020/08/07
- Category : 楽天イーグルス
茂木に帰る場所はあるのか
ロメロは外国人アルアルの落ちる球と外へのスライダーを追いかけて三振ばっかり。ブラッシュは外と落ちるボールは確実に見極めるものの低めストレートを空振りする事をもう見ぬかれてしまったいる。
スクイズまでやってきたソフトバンクに対して、満塁で鈴木大地に強行策は正しい。今日も、前日もタイムリーを打っているし最低限はできる選手だから。結果は仕方ない。
松井は悪くはなかったが、フィールディングが最悪。二本の内野弾は投手が取らなければ無理だった。普通は頭の上を超す打球にはマウンドから後方に走るはずだが松井はマウンド上でジャンプして手を伸ばしただけで動こうともしなかった。これは不運というよりは自己責任と言える。
そして、今日は主砲組がブレーキとなった、島内がやや不調のため、ブラッシュ、浅村、ロメロを並べたのが裏目に出た。
ロメロはいつもと違って、精彩を欠き、ブラッシュも1四球でランナー一塁、浅村の場面は一回は作ったが三振ばかり。落ちるボールや外へ逃げるボールは自信をもって見極めているが、外、真ん中の低めストレートはほぼ空振りすることが知れ渡ってしまった。対策の調整が必要であろう。
9番でも辰巳よりははるかに打撃に期待できる田中も今日はブレーキにしかならなかった。
まさか、だからといって明日からまた辰巳スタメンじゃないと思うけれど。
松井の昇格に際して二軍へ行ったのは意外にも下水流ではなく辛島と近藤。ま、辛島は対左のリリーフそしては完全に失格だらか当然か。近藤は一回も投げていない。ブルペンとかで「これじゃ無理だな」と判断されたのだと思う。
そして対左なんて必要ないと言いながら昇格したのが池田。ま、巨人で一軍登板経験があるからルーキーとは違うというところなんだろうが、とんだところが良かっただけのヒット性の当たりと四球。下水流も肝心なところで対左代打に出て三振。
補強は、当たりの方が多かったんだから外れまで無理して強制起用すんなよ!と言いたい。
明日は則本。涌井に比べて感情の起伏が激しく、不機嫌な顔で失点しつづける。しかしいつだってポーカーフェイスというのは元々の性格であって涌井はピンチで三振を取った時でもガッツポーズはしない。でも則本はそういう行動で波に乗るのかもしれず一概に「涌井のように冷静に」とは言えない気がする。
要は結果。打たれたらどんな顔や行動でも駄目で抑えれば不機嫌だってなんだってよいのだ。
明日は主砲組も打ってくれることを期待しよう。
ところで茂木の手?が治ったらどうすんだろう。今日のオーダーが最強!とも思ったが茂木がいない。また浅村がDHか?コンバートとすれば今季は無理だろうが可能なのはサードかファースト。となると鈴木や内田は外れるという困った状態。さすがに打率ベスト5に入ってる選手を控えにはできませんしね。悩ましいところですねえ。
※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、小深田は起用の仕方次第で規定打席3割も可能では?
★りりはちさん、ブラッシュは今日は酷いもんでしたが連日タイムリーなど不調とは思っていないのですが、どうでしょうか?
バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★

にほんブログ村
PR
2 Comment
無題
- 伊勢志摩バファローズさん
- (2020/08/07 14:00)
- [コメントを編集する]
Re:無題
- しまりす
- (2020/08/08 03:23)
コメントありがとうございます。
どちらかというと太田は早い球は空振り、変化球を捕える感じでしたが。ストレート待ちにした結果、外スラに対応できないんでしょうか。単なる疲れじゃなくて、各チームデータを取っているのは当然で自分で対策する必要はありますねえ。
superbeets
- superbeetsさん
- (2021/01/17 21:40)
- [コメントを編集する]