忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 塩見、予想外の二連続好投

塩見、予想外の二連続好投

まあ、なんといっても鉄壁と思われた種市から初回に5点取ったのが大きかった。これで塩見もソロの一発ならいいもんね、と割り切って投げられたと思う。
島内のタイムリーだけでは、これまでの試合を見れば不安だったが、内田ストレートでなくスライダーを強振してグランドスラム。ま、例によって4の1だけど十分すぎる4の1ではないか。
そしてその後は塩見がWプレーをいくつも取ってピンチを凌いだ。守備でも「守備の人」以外はミスがなかったしね。
さて、守備の人は1安打だったが、あれは井上のエラー。二安打で出塁率4割に近づいた小深田とは打者として雲泥の差ができてしまった。このまま態度はデカいが打つ方はダメダメの人になるか、もう一度打撃をやり直すか、は本人次第だろうけど見もの。塁に出なければ足なんて訳に立たないしね。

今日は足立が打撃でけっこう頑張った。これで太田が休めたので貢献度は高いのではないか。レトロな髭面がもの悲しいけど。

塩見はいつも通りだと、次はホームラン複数本打たれて「申しわけない」というコメントを残すパターンだが、腰が絶好調なら次回も期待できるのではないか。7回無失点はできすぎだが、6回3失点くらいなら打線でカバーできそう。
しかし初回の5点以来点が入らなかった楽天だが。凡退を続けていた浅村が同じスライダーをあわやスタンドインという走者一掃タイムリー。役者の違いを見せつけた。浅村と内田が揃って活躍するケースが多くていいですね。
明日は左だから左右病は感心しないが内田がスタメンだろう。仮にノーヒットでも得点圏打率455.の内田と164.の銀次のどちらを起用するかはわかりきっている。
アタシはGM枠ではない銀次は成績次第で恒例の非情解雇もなくないと考えている、そうじゃないと、これまでの人の処遇が意味なくなるからね。

さて、今日は大差がついて津留崎あたりが終盤に登板か?と思ったが2イニングともシャギワ。賢い選択。僅差のリード場面では起用しずらくなったシャギワ。どうせ明日は休養日。なら2イニングで失点しても7点までならOK,という判断は素晴らしい。
明日は、あさって休みなのでリリーフフル動員可能。
なんたって先発は福井。もう「ダメでもともと」の方針である。5回4失点なら上々。
なので、明日は是非、守備の人を抜いて守備が不安になってもロメロ、ブラッシュ、内田を全員スタメンという打ち勝つオーダーで行ってほしいものだ。


※拍手コメントありがとうございます。
★ドルフィンさん、則本はこれまでと変わってないと思います。必ず数試合に一回は炎上するという癖。奪三振どうこうより一方的に負ける試合がかなり多いの同じであるように思うのです。
★りりはちさん、失投とは言え、初回が1点で終わっていたら種市は持ち直したでしょう。ここぞというチャンスに強くなってきた内田は完全に変わったと思います。浅村師匠のおかげですね。

★大阪近鉄さん、まあ、則本に涌井のようなポーカーフェイスで投げろといっても無理な話。今後も向きになって不機嫌になって打たれるのでしょう。そういう投手として見るしかないですね。

バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP