忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 君は8回7-2から大差で負けると思ったか?

君は8回7-2から大差で負けると思ったか?

と、つい長いタイトルにしてしまったが、もう勝ったと思ってネット見ながら横目で見てたらあっという間に逆転されてまけた。
むろん、ベンチも今日は絶対勝つという決意は固かったようでシャギワが良くなければ同じイニングに惜しげもなくブセニッツを投入。しかし似たタイプの二人だったせいかブセニッツも打たれた。そして8回から守備固めでブラッシュや茂木まで引っ込めたことが裏目にで出て9回裏は打てない選手ばかり残って藤田、銀次という絶好調ではない代打を出す羽目になったがまるでダメ。

8回の失点はまあ、リリーフも打たれることがあるのである意味しかたない。9回2点差森原なら別に大危機というわけではなかった。
しかし浅いセンターフライを島内が落とす。ヒット扱いだけどエラーだよね。というか連日のセンター島内、左右外国人の外野体制が生んだエラーのように思える。島内がセンターやってたのってデーブ時代じゃなかったか?そしてレフト、ライトへのヘルププレーを意識するあまりレフトに入ってもセンターまで出て行ったのでは?本当はすぐ後ろで追いついていた辰巳が立って見ていたほどだから辰巳が楽々捕球できたはず。強引にでも声を出して取りに行けばよかたが島内に遠慮したか?ここ数日、センター守備に就いていなかったための意思疎通不足ともいえよう。いきなりランナー2塁はつらいよね。送られて犠打で1点差だもん。

そして、それを嫌った森原がフィルダースチョイス。この人は元々フィールディングが悪すぎる。無双していたルーキーイヤーもピッチャー横バントにダイブしてエラー。そこから調子を崩し二軍へ行ったはず。捕手の太田はバント時にファーストを指示していたのが見えたはずなのに自分が見えていないセカンドへ投げたのは愚の骨頂。ナイス送球だったとしても楽々セーフだった。彼はピッチャーが処理する打球にアタフタしすぎる。キャンプで苦手な面を克服できなかったか?全員三振に取ればいいや!とか思ってたりして。
そして同点や逆転のランナーを背負った絶体絶命の場面に弱いのが森原。つまり3者凡退ランナーなしの時以外は、ややストレートの威力が落ちるとみてよいだろう。

今の外野布陣はどう考えても浅村をDHに置くため。本来はロメロ、ブラッシュどちらかがライトにいるのですら守備力が下がっているのだから。内野ゴロなどで全力疾走しないところを見ると浅村は足になんか不安があるのではないかと思ってしまう。センター辰巳の打撃が物足りないなら二軍で350.打っている田中を呼べばよいだけである。ルーキーではなく一軍での実績があるんだから。梨田世代の人ではダメなんですかね。
トレードできた池田は使い物にならない感じだし高田はこれからの人。今日の高梨の巨人での素晴らしい投球を見ると「うちのリリーフは万全だから」と自信を持ちすぎたのかなあ、とも思ってしまう。
とは言え、勝ち継投がここまで打ち込まれたのは多分今日が初めて。こういう日もあるさ、と考えておこう。


※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、ブラッシュは今日もヒット、死球も選ぶし出塁率360.得点圏約3割と内容は悪くないので外せないと思います。浅村、ロメロが毎回ホームラン打つわけじゃありませんしね。
★ドルフィンさん、勝ち継投が5点差も守れず逆に4点勝ち越されんじゃ1点差で勝っていても負けたようなもんですね。
★りりはちさん、森原はランナーが出ると球威が落ちます。クイックが苦手なんすかね。




バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

8 Comment

無題

doctors who can prescribe naltrexone

無題

how much is januvia

無題

cialis worldwide shipping

無題

generic drugs for sale generic cialis

無題

hydroxychloroquine online pharmacy

無題

hydroxychloroquine 200 mg tablets

無題

cephalexin monohydrate 500 mg

Term paper


There will be A reply appraisal or a review of this writers article. ... It assesses notions concur or agree together and defines the documents strengths and flaws in logic and reasoning, in caliber of encouraging cases, and also in company and fashion.
http://litocon.grupoconstrufran.com.br/where-do-you-put-a-dissertation-on-a-cv/
http://expert-fengshui.com/2021/04/03/the-way-to-create-a-title-page-to-get-a-research-paper/
https://malaysianwellness.org/writing-literature-review-strategies/

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP