忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス > 痛快な逆転劇

痛快な逆転劇

まず、さんざん書いてきた「小深田スタメン固執説」は間違っていたことを認めてお詫びします。むろん、茂木は初球からフルスイングするスタイルは今後も続けるようなので出塁率という点では1番向きではない。小深田を早く1番固定したいという方向性があるのは確かだと思う。

しかし今日は山崎をセカンドで起用したうえでロメロ左翼、ブラッシュ右翼。これはもう浅村をDHで使うことだけが目的だと断言できる。打つ方と走塁は普通にやっているので疲労的に守備までは無理、という事か、浅村を一試合ベンチで休養させるのは戦力的に無理だからDHを1週間させることによって休養としているかだと思う。多分後者じゃないだろうか。だとすれば、全レギュラーに適度な休養を今のうちに取らせるという作戦は後半に生きてくるだろうし、負けている試合もあったわけだから目先の勝利にこだわらず先を見る目があるといえるだろう。

しかし岸は今日も駄目だった。ストレートは前回よりよかったし、カーブのコントロールも悪くはなかったが、いかんせん糸を引くような低めのストレートは無く、決め球は高めに浮きがちなチェンジアップのみ。ソフトバンク、西武の主砲に毎試合ホームランを打たれたのはリード面もあるが要求通りの球が来ないという面も多いのでは?あんなに高めにチェンジアップ投げればホームランも当然である。今回は石橋を一回飛ばしたが岸は完全に復活するかモデルチェンジが完成するまでローテには入れないほうがよいなあ。

しかし、3ランを打たれた時点で3イニング未満でも岸をすっぱり代えたのは立派。明日が休みなのでリリーフ総動員できたからかもしれないが、去年までなら4点差ならエース格は必ず5回までは引っ張っていたし。
そして安楽がその後を抑えた。そろそろ安楽先発説も出てくるだろうが、長いイニングだと以前のように球威が極端に落ちる可能性もあり2~3イニングが良いのではないか。本人もリリーフでやっていく、という決意を持っているらしいし。

ソンは、相変わらずストレートは並みの球速で、変化球中心の投球だが抑えればよいと思うことにしよう。あのような変化球投手であると思えばよいのである。
4点差でブセニッツ投入も打線にやる気を出させたと思う。

なんたって浅村だ。もう浅村のチームといってもよいくらい。まともに打てる球が来ないのに難しいボールを食らいついてタイムリー。ただの長距離砲ではない。そしてファウルになるであろう内角球をレフトスタンドへ。これで打線は勢いづいた。満塁時も160k投げる平良のスライダーを泳ぎながらもセンター前タイムリー。ストレートが内角高めに抜けた後はスライダーオンリーだったが当然勝負は160kと誰もが思うし浅村もそれを待っていただろう。そこで来たスライダーへの対応は見事だった。

そして浅村効果は内田へ確かに引き継がれていた。前回の3ランもそうだったが逆方向への内田のグランドスラム。浅村の「ああ、打ち上げたか」が入るような高く上がる弾道ではないが今日のやや外よりも真ん中もライトへ打てるようになっている。今季の内田はほとんど引っ張らない。なので引っかけてサードゴロというのが少ない。これも浅村塾のおかげだろう。
しかも内田の活躍を誰よりも喜んでいたのが浅村。浅村ってこういう選手でした?なんか孤高の人ってイメージだったけど。
元をたどれば渡辺直人効果があるのかもしれない。途中から、しかも主力扱いでなく西武に来た渡辺。その彼を誰よりも慕っていたという話だし。いろいろ面倒を見てもらったのかもしれない。そして楽天に来たのも渡辺直人がいたという理由も大きかっただろう。渡辺から「後輩の面倒もみてあげなよ」と言われたのかもしれないし。
となると、浅村獲得の前哨戦として渡辺直人を入団させた事は大きな成功だったといえる。


とはいえ、内田が来週もスタメンとは限らない。そもそも今日は左投手だったから銀次に代えて内田だったのだろう。左打者に左投手は意味がないとGMが言っていた割に左投手に右打者は有効なの?と思ったが、銀次は今季、対左は1割台なのである。
しかし前回のスタメンで4の1、3ランホームランでも次の日は銀次だった。長距離砲としては充分な成績だと思うが銀次は超えていないという判断なのだろう。
今日は、4の2。4打席とも出塁。右へのヒット、右への満塁ホームラン。しかも左からも右からも打っているのである。平良から打ったのも楽な球ではない。外よりの155kのストレートなのだ。ブラッシュが犠飛も打てなくなってきたのでDHという手もありそうな気がします。

あと、山崎は打てないけれど貢献した。彼が四球を選ばなければ逆転はなかったし、フィルダースチョイスで満塁にできたのも彼の俊足があってのこと。やはり、小深田、小郷、と並んで足の速い控えがいるのは心強いですな。早く田中が加わってほしいところですが。

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、今日はパーフェクトボーイ平良を打てたのがよかったですね。これで彼も怖さを知って調子が落ちると思います。
★りりはちさん、内田に勝負強さが出てきたことは驚きです。でも何か来週も銀次スタメンのような気がします。左の代打の切り札としてベンチに置いても良いと思うのですが代打の切り札は今のところ藤田ですからね。
★ドルフィンさん、ピッチャーのフィールディングは怪我防止のためにも大事ですね。安楽は下手。弓削も下手、岸と辛島は余裕でしたね。そういえば二軍では投げている福山のフィールディングもまた見たいものです。

バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP