忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

6月19日開幕 のんびりしてんなあ

6月にずれ込むことはわかっていた。全国的に緊急事態宣言中に野球できるわけないし。
ただ、6月初旬から練習試合を行って19日開幕って何かノンビリしてんなあ、って感想。
むろん、選手の怪我や体調を考えれば即公式戦とできないのは当然。ただ、練習試合は5月下旬から始めることが可能だったと思う。
だって、どの球場だってイベントなんでないから空いているし、屋外球場で選手スタッフ50人程度なら3密なんて起こりようがない。選手、スタッフ間での感染の可能性があるのなら6月下旬だって可能性は同じじゃないのかなあ。
長距離の移動が問題なら、または東京の解除が遅れているなら地方で無観客練習試合とかいくらだってできたはずなのに。
まあ、単純に自粛警察のクレームにビビっていたということだろう。試合スケジュールだって数通り用意しておけばいいわけだし。
しかし、プロはOKだが8月の甲子園がだめってのも変。無観客なら条件は一緒だし。観客なしだと高野連にカネが入らないからでしょうなあ。そもそも最大の3密である学校は再開して、数万人収容の球場での無観客試合はダメってことじたいおかしい。

しかし6月初めからの練習試合。放送予定がまだわからないのが困るところです。
本音としてはせめて6月第二週くらいからは初めてほしかったすね。ま、甲子園大会みたいに今シーズン中止!よりはよいわけですが、万が一、選手に感染者が出たら再度中止決定なんてこともあり得るわけで、選手にはつらいだろうけれど夜のお遊びは自粛してもらわなくてはなりませんな。それも仕事のうちだし。

米 拍手コメントありがとうございました。
★りりはちさん やっと!という思いですね。第二次感染ピークが来たらまた変更になるような気もしますが。

バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

PAGE TOP