忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ローテとブルペン陣

もしかして岸がローテにはいらないのか?と思ってました。だってみんな開幕まで2度は調整登板するでしょ?とおもったら今日は先発。腰が治って十分トレーニングできてるのかと思ったらまだまだのようですね。ストレートが130k台ではカーブの効果も半減。糸を引くようなストレートというよりオジギして見えました。球数が少なかったのでもう一回くらいテストがあるかもしれませんが開幕第一週は出ない可能性も。

今のところ

則本、涌井、松井は確定だろう。則本、松井は二度目の調整登板はこれからだが悪くとも投げさせるだろう。
石橋もシュートを封印して好投したし、もう一度テストして大崩れしなければ決まりだと思う。

弓削は二度とも大失敗といってよく、ロングリリーフがよいところかもしれない。
微妙なのは辛島でコントロール命の彼は大量失点は毎年ある。うまくはまった時は良いのだが。しかし今日も左右打者に打たれて失点。
西武に強いから、とか非科学的な理由で先発させてきた福井も今日は打たれ放題。公式戦なら7失点するまで続投はないだろうが一軍も怪しいところだ。

そこで上がってくるのが塩見。今年は腰も悪くない状態でキャンプしていたので期待していたが首脳陣は弓削優先だったのかも。いつもの癖、である一発は打たれたがストレートは早かった。いつもは138kと決まっているのに145kだもん。ストレートが良すぎたから緩いカーブの割合が少なかったのかも。なので5人目は塩見と予想。

6人目は経験から言ってやはり辛島だろうか。とも思ったが、六人目はやはり岸だろう。6番目なら登板まであと二週間はあるわけで岸なら間に合わせる事ができるのではないか。

なのでアタシの予想は。
則本
涌井
松井
石橋
塩見

という感じかしら。

ウィーラー、ロメロ問題はすんなりロメロに決まりそう。ウィーラーは凡退するにしても内容が悪すぎ。ロメロもまた怪我するんだろうから上手く併用すればいんじゃないかと。

リリーフ陣は

高梨 〇
安楽 〇 今日は打たれたけど
青山 〇 スライダーが高めに浮かなくなってきた
津留崎 〇 変化球でもストライクが取れて安定している
弓削  〇 先発でない場合は左が一人なのでリリーフに回るのでは
牧田  〇 文句なし ややストレートの球速が遅くなったは気がかり
寺岡  ✖ コントロール不安 四球からの2ランは最悪 敗戦処理として残る可能性?
森原  〇 9回担当の可能性高し。ブセニッツやシャギワより安定感がある。
酒井  〇 やはり経験は大きいと思われる。
辛島  〇 先発ローテから外れたら対左用として。ただ連投できるかどうか不明。

ブセニッツ
シャギワ
ソン
から二人といったところ。

どうでしょうか?

次回はレギュラー以外の野手を考えてみたいと思います。

※拍手コメントありがとうございます。
★りりはちさん。外国人5人は駄目だったようですね。別に一人くらいいいと思うのですが。MLBなんてほぼ全員外国人だってのに。日本人選手保護なんでしょうねえ。



バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

PAGE TOP