忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ソンチャーホーは二軍行きだ

もちろん、塩見がダメダメだったのは確かだ。先発陣の層が厚いとか言われていたが松井は早々に失格。塩見と石橋は何とか立ち直ってもらわなければ代わりがいない、という状態なのに塩見はもう次はないだろう。いつものように初回に右主砲に一発をもらい、すぐに同点にしてもらったのに全然ダメ。練習試合では145k出ていたストレートも、いつもの138kならまだしも131kじゃあねえ。
問題はそれよりもソン。今シーズンの特例で外国人投手3人を日替わりローテで回せるようになり、3人とも強力なセットアッパーとあって継投は安定すると思われていたが。前回は絶対に点をやれない場面で登板したが失点。しばらくはシャギワとブセニッツの二人だから調整はしていたのだろう。
しかし今日も8回ではなく早めに出したのは満塁で絶対に点をやりたくなかったから。なのに四球、死球で押し出し。次のイニングも投げたが打たれて失点。この人は支配下になって年俸も上がってから必死さがなくなったんじゃないだろうか。もしくは自粛中にトレーニングしないで食っちゃ寝ばっかりしてたのか。決め球はチェンジアップ。これは速いストレートあってのものだ。
なのに球速はどんどん遅くなっている。今日なんてほとんどが141k。これじゃあ二軍だってうたれちゃう。毎日投げ込みしないとダメなタイプだとすれば今シーズンいわれている投手の調整不足なのかもしれないが、もう見切りをつけて二軍調整させるべきであろう。とはいえ、下から上げられそうなのは鎌田くらいしかいないのだけど。

打線は一人を除いて打率も良くなっており、今日もクローザーを責めて2点取ったし「まったく打てなくて零封」という事はなくなった。あとはブラッシュの打球が上がるようになることと、一試合1安打のファーストの調子が良くなることだけだろう。むろん、内田にもチャンスはまたやってほしいが(一応1安打は打ってるし)、先日の鈴木の暴投扱いになったシーンでは内田はグラブに入れてたのに落としたから本来は内田のエラーとみなされたのだろう。守備面で銀次に勝つのは無理そうだしね。

明日は則本が今まで通りなら大量点は無理でも勝てる可能性は高い。明後日は岸がどうなのかは誰もわからないので不明。日曜は球速はアップした石橋がシュートを含めたコントロールも修正できていれば可能性はあり。ただ前二試合のように早い回に4点以上取られるとロングリリーフがいないので負けそうではある。
本来ならリリーフに向いていない辛島を今日から調整させて塩見の代わりにさせたいところだが左投手がいない。巨人から来た池田はまだ投げられないのだろうか。
残り3戦はなんとか2勝一敗でいってほしいところであります!

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、回マタギはしましたが津留崎はソンの代わりも務まりそうです。
★りりはちさん、高梨投げてましたか!じゃあ高梨INで辛島先発、塩見降格ですね!

バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP