忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

出塁しないんじゃ仕方ない

去年以前は浅村がノーヒットだった時によく見た光景だったなあ。
というか7、8、9、1番がほぼ打てないってのは最早「楽天打線は厚みがあって繋がる」とは言えない。太田も犠飛は打ったが、もう速いストレートは打てない事は知れ渡っただろう。打っていたのはほぼ変化球ばかりだし。むろん、足立では犠飛も打てないだろうけど。

茂木も休んだ割にさっぱり。最後の大ファウルやヒットは良いが遅すぎた。これなら四球で出塁できる小深田のほうが良いかもしれないバントヒットも期待できるし。茂木はヒットも打つが早打ちで四球がめったにないのが1番としてはちょっと不満。

銀次に関しては同じ。昨日はフェンス直撃を見せたが外野を超えることはめったにないんだから、最終打席の三遊間を速いゴロで抜くような打撃を見たいんだよなあ。
かといって内田をファーストに入れても成功しなかった。となるとサード茂木、ショート小深田、ファースト鈴木でいいんじゃないかしら。

しかし則本はよく投げた。松田への高目は失投だったが柳田を抑えたのは素晴らしい。
シャギワは打たせて取るタイプだから6~7回が良いのでは。今日も当然の采配だが9回は森原で正解。シャギワは大事なところは無理っぽい。カウントが悪くなった時に取りに行くストライクは高めに入り勝ちで前回も一発を浴びていた。
しかし同点なら勝ち継投をつぎ込むしかなく、ブセニッツ、シャギワ、森原を使って負けたのは痛い。明日はどっちかがソンと入れ替えだから、また球威のないソンが出てきて打たれそう。
岸は一発を貰いがちだし、長くて6回までだからリリーフは絶対に必要だしね。
打線が良いとは言え、モイネロ、森とソフトバンクの勝ち継投は簡単に打てない。先発から打つしかないんだよねえ。

結果論になるけど1点でサヨナラの場面。今日ノーヒットのバレンティン以降のやや弱い打線と勝負するのもあったと思う。まあ、柳田から逃げてばかりでは今後ソフトバンクに勝てなくなる可能性があるのであえて勝負だったかもしれないけど。いつもいつも逃げられるわけじゃないし。

明日はかなり失点している二保なので打てなくはないはず。勝ち継投がでないように一気にビッグイニングを作ってほしいもんですな。明後日も石橋なので打ち合いで勝つしかなさそう。
まあ、明日は打ち勝ってくれるでしょう。今のソフトバンク打線に打ち負けていたら8月に柳田、デスパイネ、グラシアル、バレンティンという最強打線になることを考えたら気が遠くなってしまう。とにかく今のうちにソフトバンクを叩いておくしかないような気がするです。

※拍手コメントありがとうございます。

★大阪近鉄さん、ウィーラー打てないですね。巨人は昔から数試合ノーヒットだと凱億陣をすぐ抹消しますから、今は危うい立場だと思います。
★りりはちさん、辰巳と茂木が打てないと難しいですね。

バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

PAGE TOP