忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ソンは放出しろ!

ブラッシュの久々のホームラン、鈴木の最低限で2点先取。
石橋は満塁を何回も作って守備が長くなり野手も嫌気がさしただろうが5回無失点なら上々と言ってよいだろう。
ソンを7回ではなく6回に持ってきたのは信頼度が今一つという判断と不調のジョーンズから下位打線に回るということなんだろうが、滅多打ち。
全開、ソンは変化球投手として見よう、と書いたが訂正。千賀のようなお化けフォークがあるならともかく、チャンジアップとスライダーは決め球には弱すぎる。もうストレートなんて通用しないから見せ球にして全部チェンジアップなんだもん。しかも若槻に満塁ホームランですぜ?若槻にはストレートも投げたが完全にミートされたファウルを打たれた。もうチェンジアップなげるしかないし、それは若槻も判っていたはず。そして落ちないチェンジアップを痛打。これ、勝ち継投じゃ使えないですな。結局イニング途中で酒居が登板。その分、後が前倒しで登板することになったのも大量失点に影響しただろう。

そして解説でも盛んに言っていたが茂木の2ベース(といってもジョーンズのエラー臭いが)で山崎がホームインできなかったのは痛い。ジョーンズなら獲ったとしてもハーフウェイから山崎の足なら楽々戻れたはず。このへんは経験か?とはいえ今年入ったルーキーじゃないしね。

それでも野手陣はあきらめず攻撃した。久々に藤田が打って反撃。ここでもまた山崎がダメ。本人は犠飛で最低限はこなした、と満足しているのかもしれないけど。増井は明らかに制球に苦しんでいた。四球で出て1アウト満塁になってから「最低限」は鈴木にまかせればよかったのだ。何たって1点取るよりランナーを溜めなければいけない場面。
3-1から高目のボール球を打っていってファウル。本人はタイムリーかホームランでも打つ気だったんだろう。結局3-2からはストライクなので好みに関係なく振らざるを得なかった。

中継ぎが充実していると評判だがソン、辛島は機能していないし釜田も打たれすぎ。これでは負けている試合をひっくり返すことができない。結局、左には辛島使っているんだから高梨でも同じだったような気がするなあ。

ところで岸の代わりには二軍で活躍している田中や和田ではなくて下水流。ま、これは確実に日曜日に抹消するという理由からだろう。本格的に起用するつもりなら同じ位置の野手も抹消するはずだから。
もし、明日も負けたら・・・負け越しの可能性が高くなってきますなあ。
明日は逆に13-2くらいで勝ってほしいもんである。ところで今日も内田先発だったが、多分相手が左だったからだろう。明日はきっと銀次。と思うけどどうでしょか?

※拍手コメントありがとうございます。
★大阪近鉄さん、ブラッシュは失速フライもありましたが打球が上がるようになりましたね。
★6回からは酒居、牧田、ブセニッツ、森原で完璧だったような気がします。もうソンは見たくないですね。今日だけじゃないわけですし。
バナーをクリックしていただけると嬉しいんですにゃ★★★
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP