忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ふ~ん のサヨナラ負け

いや、ほとんどの人が勝つとは思ってなかっただろう。藤浪が疲れてきたとしても連打やホームランが出そうな感じもなかったしね。松井の貫禄2イニング抑えを見られただけでもよかった……って大昔に阪神ファンだった哀しい時代を思い出したよ。
伊志嶺が一軍登録されて山崎が落とされた。ちょっと山崎かわいそうだよなあ。ファームで絶好調ってわけじゃなかったんだから上げなければよかったのに。守備と一打席だけで終わりだもんね。伊志嶺もファームでホームラン含むマルチヒットで上げるってのもわかり易い。つか伊志嶺を上げたら?と書いていたブロガーさんがいたけど、ブロガーに書かれて同時じゃ遅いよね。専門家がまじかで見てんだから凡打でも打撃の調子が最高だ!とか判断してファンが熱望する前に上げて「え?」と思わせるくらいが本当なんじゃないのかね。しかもペーニャをファーストで使うなら伊志嶺をファーストにすればいいのに、代打だけで急に打てって言われてもなあ。それも美馬と交代させるのもランナーもいない場面だもん。長打打てる人がいないんだからリード面は目をつぶってもスタメンで出せばいいのになあ。嶋は今日は打撃面で完全にブレーキになってたし。見逃し含めて三振が多すぎたよなあ。
しかしペーニャをファーストで4番で、どんな根拠なんだ?何もしてないのにそろそろ一発打つかもしれない、ってとこだろうか。中川も昨日はノーヒットだったけど最近の実績では守備の危険を冒してまでペーニャ出すことは考えられないけどな。結果的には存在しないのと同じだった。守備機会でゴロをさばいて「おおー」とか声が出てたけど。誰が見ても普通のゴロ。数歩ステップすれば正面で獲れるようなゴロだもんな。真正面以外は体を投げ出して取ってたんじゃ間に合わないよ、と解説の湯舟さんも言っていた。でも交代した中川の方がエラーしてたけどね、はは。アウトでよかった。でもこれで「ペーニャはファーストで充分いける!」とか思って交流戦中に使う気じゃないだろうなあ。いっそのこと中川レフトで枡田ファーストに固定しちゃえばいいんじゃないか。桝田の昨日のレフトフライ処理を見てると、言って聞かせてどうのというレベルじゃないもんなあ。スピードとか守備範囲とか地肩とかは、そういう選手として見るしかないけど、状況を確認して油断なく返球する、という、やれば誰でもできることをしないのは

拍手[1回]

PR

PAGE TOP