忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

どうして美馬を引っ張るのか!

いや、結果論だと言う人も多くいるだろうけど。なんでそこまで美馬を引っ張るのかわからない。3ランホームランだけなら、一発を浴びただけだからというのもわかるけど。5回にヒット打たれた後は、すっぽぬけが多くてろくにストライクが入らなかった。際どい球がボール判定じゃない四球を与えて。しかもタイムリー打たれて。尚も続投ってなんだよ。しかも一旦コーチが行ったにもかかわらず。あれって雨が強くなってきたからノーゲームの為の時間稼ぎか?コーチが話しただけで抑えられるなら交代はいらないのだ。そもそも1点差に追いつけただけで逃げ切るような継投をしなければないんじゃね?前回19点取ったとはいえ、打線は伊志嶺以外は新しくなってないんだし打てない打線が改善したわけじゃないもん。タイムリーで2点差にされたら動くべきだよなあ。継投には1イニング早かったけど、結果、武藤を3イニング投げさせたわけだし、調整かもしれないけど福山まで出してんだもん。これは勝ちがツかない美馬に勝利投手の権利をあげたいとかなんだろうな。こういう温情みたいなのは気色悪い。勝ち星をつけてあげられれば飛躍につながるとか50年前の監督みたいな思想はやめてもらいたい。負けない為に点をやらないことが優先だろう。そんな余裕こいてる状況じゃないと思う。3ランホームラン打たれた投手には勝ち投手の資格なんてないよ。美馬は初回から悪くはなかったけど四球を出したあたりから「1点差で繋げればもうけもん」程度に考えるべきだったんじゃね?
そして福山の後には点が取れなかったからか、試合を捨てて加藤の登板。確かに勝ち継投は難しいだろうけど、4点差で試合捨てる余裕はねえでしょ、ソフトバンクじゃないんだからさあ。しかも加藤が二人を良く抑えたところでハマヤに交代って…右の代打出されることはわかってんだから、明らかに若手経験させるってだけの登板だよね?調子いいなら加藤でいいじゃん。
10点差あるなら仕方ないけどさ、雨の中ずぶ濡れで観戦してるファンに「もう勝つ気ないんですう」みたいな姿勢見せるってどうなん?三木谷が見にクル接待試合は負けてても勝ち継投するくせにさ。打線がうてなくても3-2で負けたんなら、まだ腹が立たなかったんだけどねえ。

話は変わるけど、今日の中継は地上波の宮城テレビだった。東日本放送と違って酷いんだよねえ、ここ。8:55で中継を必ず辞めてしまうのは仕方ないとして、イニング中のCMが絶対にプレーにかぶる。CMが終わったらホームランで1点入ってたとかいうのはざらにある。CMを入れるためにプレーの中継に間に合わないことを承知でやってるのだ。投手交代とかいくらでもCM入れる機会はあるのに。しかも今日なんか投手交代で武藤に代わって、すぐCM、CM明けには武藤が抑えてチェンジになってんの。アナも解説も気持ち悪いほどの楽天びいきだし、こういうクズ放送局は中継しないでほしいよなあ。というわけでパリーグTVに再入会しちゃったっす。

そういうわけで今日は、ノーヒットというわけではないので打線に腹が立つわけでなく、美馬いらない!とも思わなかった。ただ四球やぽんぽん打たれるのを黙って見ているベンチにいらっときたのだ。4点差になってから代えるなら猫でもできるもん。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

PAGE TOP