忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

西武に連敗ストップの1勝を差し上げる

また個人の悪口になっちゃうけど、あまりに腹が立つプレーばっかりなんだもん、山﨑。
だって点を取られたのも点を取れなかったのもほぼ山﨑のプレーじゃない?そもそも昨日は送りバントもちゃんと決めてた阿部に代えてショート山﨑ってどういうことだろう。西田は先日よいところで打てなかったから二軍落ちにしたんだろうけど、守備的には阿部の方がどう見ても良い。左ピッチャーだから右バッターの山﨑とかいうことなんだろうけど、打てない度は変わらない…というより阿部の方が打ってるよね。つまり阿部スタメンで阿部に代打出した時の守備要員としてならともかく、スタメンで使うのがいい、という実績がまったくないんだもん。
初回の中村のセンター前タイムリーだって、打球は遅かったしバウンドも高いし、「え?追いつく、くらいできんじゃね?」という当たりだったしなあ。
2点目のノーアウト1、3塁からのフィルダースチョイスってありえねえ。フォースアウトじゃないんだしさ。しかも最初から突っ込んでるわけでなく、初めは一旦待って打球を見てから前進してバックホームだもん。間に合うわけないよ。嶋も送球時点でタッチするつもりもなく前にボール取りに行ってたもんなあ。まさかホームへ投げるとは思わなかったんじゃないのかな。しかも「これは仕方ないよな」みたいな表情をしてるので尚更ムカムカした。結局この為に次のダブルプレー崩れでもう1点取られたのだ。しかもこのダブルプレー崩れにも山﨑はからんでおり、捕ってから送球するまでのモーションが大きすぎるんだよなあ。

打線に関しては菊池が常時150k超えだったのでそうそう打てないのは仕方ないだろうとは思う。後半勝負だとは思ってたけど、7回の采配が謎だよ。ペーニャがヒットでサンチェスを打たせるのは仕方ないし、最悪のゲッツーだったのはサンチェスが駄目なんだから仕方ないよね。
ただ後藤のヒットでピッチャー交代時に代打。当然伊志嶺よね!と思ったら伊志嶺だった。けどテレビではわからなかったけど、初めに岩崎を代打に出して、代打の代打で伊志嶺だったみたい。これルールがよくわかんないんだけど。相手の交替した投手を見てからじゃダメなのかな?もし引き続いて左投手だったら岩崎がそのまま打ったのかな?それとも投手交代より代打が先だったのかな?単に伊志嶺を出した後で左を出されたら困るからっていう様子見なのかな?これは単純な疑問だけど、ここで一人多く使ってるから延長でもないのに代打がいなくなったしねえ。そもそも嶋に代打だったら岩崎をそのまま打たせるってのも何だかなあ、だと思うし。
考えてみれば今のスタメンの場合、代打は伊志嶺かサンチェスのどちらか一方であって二人目の代打っていないんだよね。守備固めの選手だけで打てる人はほとんどいない。てことは伊志嶺が3ランでも打てばいいけど、ランナーが残ったり今日のように満塁になったら山﨑がバッターなんだよなあ。しかもピッチャーは変わったのに阿部を出すでもなく榎本でもなく、山崎を打たせるってのは何なのか?
満塁とはいえ2アウトなんだからヒットしかない。ところがバントなのだ。本塁はフォースアウトだし、ファーストアウトでもチェンジなのに、足が速い訳じゃないバッターがやる意味はないよなあ。意表をついたとは言えるけど味方の意表までついてどうすんだよ。桝田なんか、かなりスタート遅れてたし。
試合後の監督談では「アレは彼じゃなければ考え付かない」とか褒めているような感じだったからベンチの指示じゃないんだろうけど(そりゃあんな支持するアホなベンチはないよね)、やっちゃ駄目なことは駄目って言わなきゃダメじゃん。まあ、表向きだけでミーティングで「ああいうのは駄目」って言ってるのかもしれないけど。本気で山崎を擁護しているようなら彼は三木谷の親戚筋じゃないのか?と疑いたくもなる。いや、話題になって三木谷さんも介入を控えているだろうから大久保監督の親戚なのかもしれないなあ。
監督は結果論と言うだろうけど、どう考えても嶋を打たせて山﨑に代打伊志嶺だろうよ。
しかも9回の守りで伊志嶺を捕手でなくファーストに入れたために5番は捕手の小関になった。9回に打席が回ってくるのに。サンチェスの凡退には腹が立ってただろうけど、小関よりは打つだろうに。そして代打で榎本って。例によって初球を振って凡ゴロだ。エラーで助かったけど。
そして9回3点差なのに梅津の登板。加藤、大塚は点取られてたからかもしれないけど最初はもっと楽な場面で投げさせればいいのに。しかも小関とはうまく打ち合わせができてなかったような感じ。梅津は実際の投球を見たことはなかったけど、二軍では抜群の成績だからちょっと期待してたけど。これといった決め球がないから一軍では難しそうだなあという感じ。制球は悪くなさそうだから次回に期待するといったところかなあ。
何か三木谷さんの介入が諸悪の根源だったことになりつつあるけど、電話が繋がりっぱなしじゃない限り急な交代まで口は出せないだろう。やっぱり監督の浅はかな采配は現実に存在するのだと思う。
明日からは多分サンチェスは外してペーニャをファーストで枡田&伊志嶺を同時に出すんだろう。アタシが期待してたサンチェスはもう使わなくていいと思うけど。調子よかったのにスタメン外したら打てなくなるよなあ。外国人で一打席だけで結果出すって滅多にないように思うけどなあ。
藤田がセカンド出来るようになって後藤がショートに回れるまでは左投手だと山崎を使うんだろうなあ。4打席無安打でもいいから余計なミスをしない人を使って欲しいよ。
なんか楽天を見ると同族経営の無能社長に振り回される零細企業を思い浮かべてしまうんだよねえ。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[10回]

PR

PAGE TOP