忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

またもブタ采配で楽天連敗

いやいや、昨日の代打交代と今日のスタメンで嶋はどっか痛くしたのかと思ってた。それなら仕方ないかな、と。聖沢は確かに1番としては物足りなく他チームだったら良くて控えという調子だから榎本をスタメンか。なんだかなあと思ったんだけど。
戸村が零封するとは思ってなかったけど2回だよねえ。ランナー3塁で暴投、というか後ろに逸らすのはパスボールだろう。いや、嶋もこの間やったけどねえ。で、盗塁。戸村がクイック遅かったみたいだけど、見かけは小関がやられっぱなしな印象。さっそくその裏にランナー1、2塁で小関に回ってくるも打てそうな気配すらない。戸村も簡単に打たれるは、四球を出すわで3回で替えた方がいいのにと思うくらい。
しかし何といっても3回裏の攻撃。ラッキーなフィルダースチョイスで1点貰って、伊志嶺が際どいところをよく四球を選んで2点目。1アウト満塁で同点と言うところ。相手はもうあきらかに変化球が入らなくなって3-0。いや、満塁で3-0なら1球見るじゃね?しかも狙っていくようなど真ん中じゃなくて、かなり高いボール。それを2球続けて空振りで最後はゲッツーだもんなあ。まあ、枡田は急遽昇格されたから調子を上げてたわけじゃないしねえ。先日のタイムリーくらいしかまともには打ってないわけだし。中軸で使う方がどうかしてるよ。
そして4回の後藤の落球と小関のパスボールでノーヒットで1点。ま、戸村も文句言いたくなるだろうなあ。しかし5回はなんとか三凡で抑えて6回に阿部ちゃんの大飛球二塁打と藤田のタイムリーで同点。いや、これは勝てるかもしれないと思ったよ。6回からなら継投できるしね。
そしたら6回も戸村続投だって。またかよ!連戦だから誰か一人休ませたい、とか予想はできたけどさあ。ランナー二人出してノーアウトで武藤使うなら頭から代えろっての。同点でアップアップの戸村を6回も続投させるくらい中継ぎ使いたくないなら、1、2塁でも戸村、続投させなきゃないじゃん。
そして榎本の唖然とするタイムリーエラー。いやヒットの打球で難しくはないワンバンだよ。バックホーム焦ったんだろうけど、転ぶって変だろう。榎本はバッティングでは初球振りはしなくなって粘って四球もあったけど、それなら聖沢だって楽々できるし。守備が駄目なんじゃ控えとしてだっている意味がないよなあ。
そんで2点差を追わなければいけない6回裏。先頭打者小関に代打なし。やっぱ嶋は怪我か?と。だってここで小関の打撃に期待する理由がないじゃない?一昨日の二軍戦で2ベース含む2安打だったことが理由か?他の代打出して伊志嶺を捕手で使うのもありなんじゃ?とか思った。
そしたら8回になって小関の代打で嶋。え?怪我してないのかよ?単なるスタメン交換だったの?
いや、嶋だって最近もけっこう点取られてるし、盗塁も許してるし。捕手と言う守備的な面で言えば小関があり得ないほどレベルが落ちるとはいえないけど。嶋が居ない間はやっぱり第一捕手としての仕事は充分したし。
でも打てなくて困ってる今の打線では全く打てないキャッチャーは使えないでしょう。嶋みたいに粘って球数を投げさせることも、ほぼできない。相手投手が舐めてかかって3球勝負でくることが多いからだ。キャッチャーは守備重視なのはわかるけど、打力がセリーグの投手なみではプロの試合に出られなくなるよなあ。リード中心じゃなくて内野手並の打撃練習をキャンプでやらねば下妻とかに抜かれるんじゃないか。リードがよくて3割打てる捕手はめったにいないけど、リードがよくて2割り打つ捕手はどんどん出てくると思うけどなあ。嶋がいなくなるという噂もあるけど、そうなったら誰か中堅を獲るだろうから、また第二か第三捕手になっちゃうよ。打率は住谷よりやや低い172厘だけど、打点は5.住谷の半分だもんなあ。嶋だって調子は悪くなるだろうし、投手によっての相性もあるだろう。伊志嶺は外野に固定らしいから、小関に頑張ってもらうしかないところなんだよねえ。
で、武藤の後は、福山、クルーズ、青山、と勝ち継投だもん。前倒ししても延長十回で松井を出せる継投。いつもなら2点負けてれば敗戦処理出すくせにね。どうかんがえても、これならもっと早く継投しておけよってことだと思う。
例によっての根拠ないスタメン入れ替えと謎の継投。橋上ヘッドコーチの思惑も入ってのかね?今日も戸村がばんばん失点した所でにやにゃ笑ってたしね。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[7回]

PR

PAGE TOP