- 2015/08/13
- Category : 楽天イーグルス
楽天1点だけ取ってロッテに勝つ

にほんブログ村 打つ方も守りも松井稼頭央と投手だけのお手柄だったねえ。
特に共に打てなくて0点が続いてた4回に好調清田とクルーズに連打されていやな雰囲気。井口の打球は右中間の深いところに。ライトとセンターが追うも!ってもう何度もこういうシーン見たよね?走者一掃で2点入るパターン。ところが松井稼頭央が追いついてキャッチ、すぐに返球、岩崎の中継も素早くてクルーズ戻れずダブルプレー。いやあ、痺れました。岩崎はこのほかにもショートで機敏なよいプレーを見せてたしヒットはなかったけど、三振以外はちゃんとボールを捉えていた。やっぱ岩崎スタメンにしてればよかったんだなあ。あくまで後藤、西田がショートできない時限定だけど。こうしてみると山﨑スタメンの試合は岩崎にしてれば全部勝ったかもしれないよねえ。って、それは根拠がないな、ははは。
その裏に、松井稼頭央の完璧なライトスタンドへのホームラン。球場のファンは嬉しかっただろうなあ。その後、辛島が6回まで抑えたのは大きかった。5回までだと、福山か武藤出さなければいけなかったし、4人の投手が完封リレーするってのも簡単じゃないしね。事実クルーズは球速こそいつも通りだったけど、やっぱりけっこう打たれてたしね。
しかしさあ。勝った時にも文句言うと怒られそうだけど。よかったばんざい!だけでは済まないよね?1得点で勝てるってことはめったにないもん。ノーヒットだって1点とれるわけだしさ。
昨日の則本VSイデウンで思った。
なんでDH枠あけてウィーラーなんだよ!いや、6番とかに置いて「偶然の長打」を期待するならいいけどさ。2番でなんだ?
聖沢が内野安打でノーアウト1塁。ウィーラー送りバントできないよね?相手もじゅうじゅう知ってるよね?かといって内野ゴロも多いのもしってるはず。ゲッツーが怖いけど送れない。んじゃあ聖沢盗塁だわ、ってバカでもわかって警戒するじゃん。
きっとベンチの思惑では、
聖沢ー塁に出る
聖沢ー盗塁、ノーアウト2塁
ウィーラー -タイムリーか、ホームラン
で先制点…とか虫が良すぎるだろう。盗塁を成功する事を前提とした攻撃ってヒット打つよりかなり博打だと思うけどなあ。
ウィーラーー凡退 2塁変わらず
ペーニャー凡退 (ヒット打てば尚可)
となっても2アウトだから松井稼頭央にヒット出れば先制!とかって計算かよ。
ところがウィーラーはまともに球に当たらずキャッチャーファウルフライ、呆然と見送り三振。
まあ、満塁になって追加点取られそうなところでノーゲームになったほっとしただろうとは思う。でも、ほっとして「ああ、ウィーラーやっぱ駄目だったわあ、まったく打てねんだもん、ノーゲームでラッキー」とか考えるのが普通なんじゃね?
そしたら今日も2番DHウィーラーだと。学習せんかい!お決まりの右投手向けの左がいるじゃないの、島内と北川。送りバントちゃんとできるじゃないの。
ウィーラー、ミノサン、ライトフライ、ショート内野安打、二ゴロ。どうすか?DHで使うべきバッターだと思いますか?当たってるわけじゃないんだ。ここ5試合で16打数4安打、1割8分、すべてシングルヒット。DHということは打つだけだからさあ、こんな成績の選手DHで使うのってどうかしてんじゃね?普通は二軍行きだよ。
ただ榎本とか山崎とか、活躍しないどころかチームにマイナス影響を与えるような選手を一般の素人ファンが考えるよりもずっと長く使い続けるからなあ。その後手後手に回る対処が勝てるゲームを落としてきたんだと思う。
で、誰もが驚いてムカッと来てあきれ果てた後藤の三盗。
以前にも意味不明の三盗失敗があった後藤だから独断かもしれないけど、ベンチから走るなサイン出せよ。わざわざ当たっている藤田がアウトを一つ献上して二塁に送ったのに三盗失敗。だって二塁なら1ヒットで帰れるんだよ?嶋が駄目でも岩崎が打てばいい。もしくはどっちかが四球を選べば1番までまわるんだもん。
どうしても1アウト3塁にしたいなら二盗を決めてから送りバントで三塁じゃないのか?
投手陣が頑張ったけど、あの盗塁失敗で、流れがロッテに行って1点差に泣いて負けるような予感さえしたもんな。
これから連勝するには
山﨑を出さないこと
ウィーラーは抹消
サンチェスを上げてDHで使う(銀次が戻るまで)
ショートスタメンは岩崎
だと思うんだけど。
でも明日は左ピッチャーだから嬉々としてウィーラー使うんだろうなあ。
※落天かさん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村
PR