忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

楽天、もう勝つ気がなかったんだ

いや、おめでたいアタシは、まだわかんないぞ!みんなが必死でやれば3位は不可能じゃないぞ、という勢いでやってるだろうと真剣に試合見てたけど。
打順があきれるほど無茶苦茶。最近打ってない後藤が4番。そして銀次はよいとして藤田が8番。頭がへんになったのかと思った。
4回の2ランホームランはまあ仕方ないとして。5回にタイムリー2ベースで3点目取られたところで代えないか?普通。ただ、5~9までの継投がもったいなくて続投させて4点目を献上。

想えばさあ、中継ぎが連投で足りない状況で金刀を上げたのも訳が分からないし(だって1イニングしかいけないでしょ)変りに小野を昇格させた時点でもう今シーズンを諦めたと見るべきだったんだかとも思う。だって2軍には長いイニングできそうな投手けっこういるもの。
具体的にはランナー1、2塁から昨日に続いて後藤が送りバント。成功して1アウト2、3塁。しかしウィーラーとペーニャを並べるから走塁的に送りバントもホームへの帰塁も難しくなるんだよなあ。で、バッターは松井稼頭央、今日タイムリーを打っている。このチャンスに空振り三振。この時点でもう試合を捨てたんだと気付いた。気づいたのは代打岩崎がコールされたから。だって2アウトだけどまだランナー2、3塁なんだよ?ああ、下位だから西田よりは岩崎もいいかもな、とか。でもよく見たら嶋に代打で岩崎なんであるよ。西田が打ってないから岩崎をショートに入れるのは悪くないとは思うけど、嶋に代打ってそうそうないよね?ここ最近はほぼ毎試合ヒット打ってるし、昨日だって2安打。しかも最後のレフトフライはライトの守備位置が良くファインプレーされただけで狙い通り早い打球で右打ちした「ほぼヒット」のあたり。
いや、実はペーニャ温存してたとか、銀次出さずに温存してたから嶋と代える、とかいうなら納得もできるけど。最近打ってる嶋に岩崎を代打で出すってありえないよね?岩崎もヒット打ってるけど基本的に150k速球にはめっぽう弱い。スタメンならともかく代打では無理だったじゃないこれまで。
で、6回からは武藤か、西宮かと思ってた。どちらも2イニングは投げたことあるし、西宮はけっこう経験も豊富だしね。そこで青山とかに繋ぐ間に3点差を追いつく、とかね。
小野の登板だよ。いや、アタシも小野の登板は楽しみだったよ。でも小野は二軍で敵なしというほど成績を残してきたわけじゃないのだ。で、一軍で投げたこともない。7,8,9の3イニングで3点取れば追いつける状況で18歳ルーキー初登板させるかよ?
四球、死球、暴投でろくに勝負もできず2失点。これはまあ本人はいいよ。150kの球も投げてたし。でも緊張する場面でストライクがまったく入らず自滅するってのは鍛えても治らないメンタルの問題のような気もするからなあ。投手としては先が明るいとはいいずらいなあ。
ま、ともかく嶋に代打送ったのは捕手を小関に替えて小野と組ませるため、つまり小野を登板させることが優先されていたんだと思う。普通は実績から言って西宮登板で抑えたら勝ち継投、打たれたら敗戦処理小野、の順番じゃね?
つまり去年のように「もう諦めてますから応援きてくれなくてもいいんです」など一言も言わずに懸命に闘っている振りをしながら若手やルーキーのお試し大会をやっていこうということなんだろう。
守備も酷かった。ウィーラーの最初のメヒアの2ベースは落ちてからふつう回り込んで抑えるんだけどノロノロ走ってるからボールはてんてんと転がって抜かれている。浅村の2ベースはやっぱり追う経路が最短じゃないから落下点に届いてない。聖沢だって、森の三塁打も直接キャッチできないまでも転がったボールを追ってフェンスに届く前には止められたと思うしね。
そもそも若手育成に切り替えたってんならウィーラーなんて来季いないやつじゃなくて北側をレフトに使うべきだろう。
ま、勝てそうなときはベストメンバー総動員で勝って「わしのおかげ!まだまだあきらめてない」とかいって負けそうだなと言う時はルーキーお試し連発で「今日はよい勉強になったと思う」とかうんだろうな。どうせ若手にするなら一軍経験もけっこうあって二軍でも撃ち込まれていない今野くんでも準中継ぎにしてみればいいじゃないか。
ともかく、もう勝つという気がないなら未来のないベテランは二軍に落として来季スタメンでいけるだろうメンバーだけ使えばいいんだけどなあ。

今日、同点のチャンスで岩崎への代打を告げられた嶋はどう思っただろうなあ。
昨日みたいに荒れたようすはないけど、絶対に楽天を出ていく!と決心してたりしてー。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[7回]

PR

PAGE TOP