- 2015/08/29
- Category : 楽天イーグルス
自力CSはなくなったもんね
今日も右の十亀だということで。左をずらりと揃えましたーみたいな。今までこれやってじゃんじゃん打ったことあるのかよ!ないから負けてんのに同じことを条件反射みたいにしてんだもんなあ。それなら伊志嶺を捕手にしてレフトに聖沢入れて阿部を落とさないでサードに入れて全員左にしてみればよかったのに。
しかも打線の要の松井稼頭央は休養だと。当日移動で疲れがあるからとか言ってたけど、別に関西から走って帰ってきたわけじゃねえじゃん。
そして、ここ数試合連続ヒット、昨日も2安打していた調子よい西田に代えてずーっとヒットの出てない後藤。左だから?開幕から続くこの奇妙な「後藤LOVE♡」が何試合を駄目にしたことか?ノーアウト1、3塁から後藤は内野ゴロ、外野フライどころか三球三振。
2点取られた場面では北側の三塁への送球は確かにそれたけど、後藤はあえてカットしないでスルーしたように見えた。テレビ映像だから距離感はわからないし届かない範囲だったかもしれないけど、内野から出なく外野からの返球なんだから、送球の球筋を見れば送球ラインに走っていってカットできたんじゃないかと思う。あきらかに三塁にはいかない送球だったしさあ。
あとウィーラーも酷いよね。ランナーをサードでアウトにしようとしてたのか(タイミング的にはどっちにしろ間に合わなかった)サードベース寄りから動こうともせずに送球をそらしている。極めつけはカバーに入ってない伊志嶺。慣れてない守備位置でばかり使うからだよなあ。
後藤にいたっては、その後も凡退し何故か途中で守備から岩崎に交代。すぐに西田に交代。打順もきてないのになんの意味があるのか?最初の凡退でさっさと代えておけばいいじゃん。
つか、対左右とか投手に対しての個人成績なんかより「その時点での調子」を重視するのが当然なんじゃないか?十亀に対して何割打ってるか?とかはもう過去の話だし、その選手自体調子悪ければ意味がない。もともと10割うてるわけじゃないんだから。こんな底の浅いのが三木谷流データ野球なんすかね?
こういうウィーラー♡とか後藤♡なんて使い方をしてるようじゃ、来年以降も駄目だわな。もう試合見なくてもいいような気もしてきたけど明日は釜田が登板つーことで見るとは思います。
同じ最下位でも去年はもっと勝てる時は勝ってたよなあ。批判を受けてもウィーラーや後藤や山﨑を使い続けるのって育成とはいわないもんね。
どうせ最下位確定的なんだから全員若手に切り替えて、もしそれで奇跡的にCS行けたら大人気になるんじゃないのかなあ。
※落天か?さん、skd61さん、以心さん、拍手コメントありがとうございました。

にほんブログ村
PR