- 2015/09/04
- Category : 楽天イーグルス
今年の選手評価 内野手編
00 阿部 レギュラーになるのは程遠い。今年はサード定位置のチャンスもあったけど。打力が非力すぎ。走力はあるし守備も悪くはなく素晴らしい訳でもないけど。西田、藤田、サードの控えと代走的な役割は来季もあるんだろうね。
4 三好 守備ではショートの時に前進守備で追いつかなかったのがあったけど、セカンドでは無難にプレーしていた。打つ方もそこそこ打てたので、慣れれば長打もあるんじゃないかなあ。でも藤田が好調の時は出番がないよね。誰かの故障で一軍に上がるパターンかな。ま、藤田も前回の怪我で今後フル出場ができるかどうかってことなら出番は増えるんじゃないだろうか。ポジションは重なるけど阿部よりは打撃がよいというところがウリかなあ。
3 サンチェス 開幕から落とすのが早すぎた。それでも本人腐るでもなく真摯に練習してたのに。代打で結果出せるタイプじゃないけどねえ。7月にホームラン打ってた時も4の1くらいが多かったからスタメンでフル出場させなければ結果でない選手なんじゃないのか。最近はどんなボールもとても高く上がる内野フライばっかり打つんで期待はできないけど(代打じゃ)試合に出して慣れれば20本、2割8分くらい行けるような気もするけど、保険にしては年俸が高額すぎるから解雇だろうねえ。
4 後藤 リーグエラー数トップとなれば守備に期待して出してるのではなかろう。ホームランは二ケタ目前だけど。ヒットも含めて欲しいところでは打たず、突然どうでもいいところで打つというチームにとって計算できなく、それらをこれから改善していくと言う年でもないので使いようがない。怪我人が出れば内野サポートだけど守備はアレだし、三振多いし。保険にしては年俸が高すぎるよねえ。でもなんか気に入られているから金額はどうあれ残るんでしょうねえ。
6 藤田 打撃が移籍してきた当時より数段よくなったので打率もチャンスでの打撃もチームで一番。怪我なく一年間貢献してほしいものだ。
8 内田 去年だったかな?一度一軍に上がった時しか見てないんで言えないけど。大型サードで期待がかかるんだけど一軍では三振が多く、ヒットは一本だけか。ことしは2軍でも2割そこそこと打撃の調子は悪いようだ。外国人じゃないサードがいれば心強いんだけどね。北川のように2軍で3割超えをキープして昇格を目指すしかないだろう。
33 銀次 怪我が全て。復帰後はややブランク合ったけど、今はもう戻っている感じ。数年前みたいに長打は狙わなくなったのかなあ。どっちにしろ今年は無理だけどシーズン終盤に首位打者を争うことは確実と思われ。問題は獲得する選手によってサードになるかファーストになるかだよね。
40 ウィーラー ペーニャに次ぐ試合数だと思うけど打率は2割、ホームランは7本、守備には簡単なエラーや強引に取りに行くエラー多し。得点圏打率がいいように思われてるけど、その分母の機会が少なすぎる。普通は解雇決定でとっとと米国へ帰ってもらっていいのだが、今の起用法を見ると来季も契約するんじゃないかとさえ思えてくる。態度が悪いとか言う方面の問題はないもよう、それはサンチェスも同様。ま、年俸が安いから、もっと下げた金額で了承すればあるかもしれないなあ。
42 ペーニャ サンチェスと共に大砲を期待されたペーニャ。ホームランは13本。打率は2割7分だからもうすこし上がれば解雇するほどひどくなくね?となるところだけど得点圏打率が1割台。打点を見ても、まあ楽天の試合での得点にはどうみてもさほど役立ってないと言える。ただ名があっても未知の選手を連れてくる博打よりは確かとも言えるので来季も残すような気もするけどねえ。
内野手多いので、今日はここまで。
ご意見はコメントで承ります。
※63才さん、拍手コメントありがとうございます。いつも興味深く拝見しています。

にほんブログ村
PR