忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

cs絶望でデーブ辞任表明、いまさら感

ま、csの可能性がゼロになった時点で辞任を正式に発表する予定だったんだろう。じゃないと、辞める奴がcs争いを本気でやんのかよう!という非難が来るから。じゃあ、明日からデーブは何のために残り試合の指揮をするのか?ちょっとでも勝とうという目的なら、それは今日より前にやっておかなければならないし、できなかったから辞任なのだ。じゃあ、これからやることに意味なんてないじゃん。コーチ陣も一掃するかもしれないから意味はない。いずれ指導者として楽天にのこるかもしれない齋藤隆や松井稼頭央に監督代行させたほうがよほど意味があるんじゃないかと思うけどねえ。
試合は見てなかったけど。つか釜田が3ラン打たれたところで外出したから。
結果を見たらまた、打たれ放題の大差負け。横山がロングリリーフで無失点を続けたけど4イニング目で完全につかまったみたいね。でも3イニング抑えたってのは今後の為によかったかも。入野みたいに、そこそこ抑えられる投手になる可能性も出てきた。ただ5回持たないんじゃ先発はどうもねえ、な感じだけどさ。
打線は日本人選手が大ブレーキ。ほぼスタメンで通して出ていた松井稼頭央が260でチームでは上の方ってんだからどうしようもない。藤田だって途中休んで270どまりだもんなあ。シーズン通して規定打席に達している3割バッターが皆無、というチームってあんのかな?日本人も含めて外様FAで連れてくるしかなさそうだ。
さて、明日の先発はレイ。この時期に投げさせるってことはレイを来季も契約対象として見ているか、判断中というところなんだろう。でもそれなら外国人誰か下げなきゃないんだよね?ベンチに入れないで一軍登録は残しておいて、レイを抹消してから、またベンチ入りってできるんだっけ?下げるとすれば打ってないペーニャだけど、来季のこともあれば「今年はもう打たんでいい」とも言えないだろうし、ウィーラーは下げられないとすれば、ムリーロ?まだ来季契約の判断がつくほど駄目でも活躍しているわけでもなさそうな気がするけどねえ。
レイだとすると5回まで。負けてればまた入野、勝ってれば戸村、青山、クルーズ、松井って継投かな。それと足は速いから守備範囲は広くなるんだろうけど岡島センターは、やってないせいもあって、右中間とか簡単に抜かれている気もするけどなあ。いろんなポジションをやらせるってのはデーブ流だから、明日からは固定していくんでしょうかね?
skd61さん、蔵王の樹氷拍手コメントありがとうございます。アタシは…などという言葉遣いをしてますが、オッサンです、申し訳ありません。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

PAGE TOP