忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

ほげ!?となった試合

うん、ゲームセットまで見ずにチャンネル変えますた。8回の裏が終わった直後。だってなげーんだもん。緊迫してたわけじゃないしねえ。
ま、4-0で勝ってたといっても通常の4点のような「打った!」感はほとんどない。西田と福田の連打のあとタイムリーつってもペーニャのは内野ゴロだしね。多少強い当たりだからエラーしましたみたいな。で、ウィーラーがゲッツーで1点追加。全然2点取った気がしねえよ。
福田のタイムリー2ベースは気持ちよかったけど。あと1点はイージーエラーで貰った点。確かにランナーが居る時に相手のミスでだって点取れなかったこれまでよりはいいけどさ。4点取って打線が頑張ったなんて恥ずかしくて言えない感じだよねえ。
戸村も結果的には7回無失点だったけど四球多かったしねえ。ヒットがいいところで出てたら今日もKOだったような。ただとりあえず戸村が8勝できることにのみ意味があったんだろうにね。
いや、それだから敢えて完封を狙う続投でなく消化試合にもかかわらず「勝ちに行く、確実に」とかいう大久保大監督の英断だったのかもしれないよなあ。
8回クルーズってことは、9回松井だったんだろうねえ。だって青山降格させちゃったし。
クルーズが3四球で満塁。ま、4点差だしね。笑って見てられた。そしたら2ベースで2点差。普通ここで代えるだろ?別にクルーズにこだわることないんだしさ。そしたらもう一個四球出して満塁になったところで福山。「押し出し四球出すなよ」とか、嫌がらせだよこれじゃ。
福山は連続7球あきらかなボール。全部シュートが外角に大きく抜けちゃってる。押し出し一つ目で「これは無理だ」と思わないのか。別に負けてもいいなら入野とかいるのに続投でまた押し出しで同点。ここでやっと武藤にスイッチ。
そしたら武藤もストライク入らないでボール2になったのは思わずウィスキー吹き出したよ。
そして今度は真ん中にストレート投げてヒット、ヒット、犠牲フライ、ヒットで8点献上。
やっとまた交替で出てきたのが西宮。四球連発で困ってる時に西宮ってウケ狙いかよ。全国民の予想通りボール先行で3-1。ファウル打たないで立ってれば四球だったかも。でも四球を出さないようど真ん中に投げてまたタイムリー。
9回表の銀次の打席にも銀次応援エールしてた楽天ファンがいてびっくり。ファンってありがたいもんだよねえ。普通、親だって罵倒すると思うけどね。
相手がせいぜい5位かなあ、程度の気合で、しかも投手は二線級相手にこれだもんなあ。監督変わったくらいで持ち直すのかね。でもまあ、今日は普通の監督だったら戸村続投&松井だったように思うけどねえ。
結果的にこの時期に無理して使う必要のなかったクルーズ、福山、武藤に「ものすごくネガティブで嫌なマウンド体験」をたっぷりと与えて来季によくない影響を及ぼそうとした大監督の復讐なのかもしれないよなあ。残り試合はどんな酷いことをしてくれるんだろうか。
でも、しばらくは地上波放送もJSPORTSもないので見られないんだけどね。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

PAGE TOP