- 2015/10/01
- Category : 楽天イーグルス
戦力外通告始まる
釜田も常時145kくらいのストレートにフォークとスライダーが冴えて三振もけっこう取ってたし勝ち投手には成れなかったけど息切れせずに7回まで投げたんだから来季こそは完全復調でいけるんじゃないすかね。
さて、山崎と小斉は引退を発表した。わざわざ宣言しなくとも自動的に戦力外になるのにね。近いうちに彼女から別れを告げられるという情報を得て、「いや、オレから別れたる!」というような感じなんでしょうか?二人とも苦しい時期に意味不明の「愛人起用」で昇格し、今期楽天が一気に沈むマイナスプレーをしてくれた以上、昇格をご注進した奴は責任とって欲しいもんだけど、どうやらそういうことは追及されないようだ。ただ、さすがに来季も契約してやってくれよ、とは言えなかったということなんだろうなあ。
他には引退でなく戦力外通告と言われてんのは。
永井 怪我して球が130k台になってからつらくなったもんなあ。ストレートが駄目だとカーブとフォークが生きないのか。でも130kでもやってる選手いるけどねえ。二軍でもほとんど打たれて降板してたから誰にも良くなる可能性が見えなかったんだろうか?まだ若いんだから他チームで獲ってくれるとこあるんじゃないのかなあ。ただ実際には二軍戦は見てなかったけど、データで見るとたまにしか出ないのに「また死球&打たれてんのかよ!」という印象だったしね。
下園 移籍当初は、肝心なところで打たれてなんか勝てない…程度の印象だったけど炎上して降格してからは、ず~っと二軍でも毎回炎上。一時は防御率が大変なことになっていた。今年も育成じゃなく契約してあげたのは意味のない温情だったのかなあ。ま、しかたないと思う。
藤江 開幕くらいにはいたと思うけど、かなり打たれて降格後も二軍で打たれていいとこなかったもんなあ。
以上はスポーツ紙に載ってたらしい情報だから球団発表じゃないけどね。
あと勝手な予想で投手は以下の感じかしら。
高堀 初めは一軍で敗戦処理してて、たまには何とか抑えたりしてたんだけどねえ。いつだったか大量失点して降格して以来なりを潜めた。今年は独立リーグへ出向してたみたいだけど、そこでもけっこう負けたりしてたからなあ、戻ってから二軍でもあまり登板していない。(最終戦で1回抑えたけど)育成だしもう契約しないんじゃないかなあ。
梅津 二軍成績は奪三振も多くて抜群だったけどねえ。上げるのが遅すぎたのか。レイのユニホームで投げたのが最後になったら可哀想すぎるよな。一軍ではまだ一回しか打たれてないんだから、もう一回は試せばいいのにねえ。微妙。
長谷部 まったくいいところないシーズン。ただまだ球速が145k出る左腕だし、先発とかならいけそうだけどねえ。戦力外ってことはないけどトレードとかはあるかぽね。
金刀 左キラーとして無能なことが知れ渡ってしまったしなあ。しかし星野時代は通用してたわけだし。他チームならいけるか?またナシダ体制の場合は使いどころがありそうにも思える。なので戦力外はなし。
他の若い投手は年齢的にもまだ様子見ができるだろう。ただ古川とか相原とかは育成になってもおかしくないなあ。一軍でほとんど投げなかったし。
加藤、横山、今野、濱屋、大塚あたりは一軍経験もあるから来季は負け中継ぎとして期待されるのかも。
森、入野、安楽は常時一軍としての期待なんだと思うけど。安楽は10月の登板次第だけど。
あと、一部でイラネーとか言われている相沢投手。確かに若くもない。まだ一軍にいるから今季中に数イニング0で抑えれば来季も大丈夫だと思うんだけどねえ、どうなんかな?
川井は、やっぱり残留でしょう。いつもの時期に負けは多かったけど、そこそこ試合作ったしね。
レイは微妙だよねえ。昨日の登板は契約の判断材料のためか?負けたり点取られれば年俸を値切る?でもさ、これは本人が承諾するか?ってことだおね?
今年の成績は楽天打線だからこそ負けてたって試合けっこうあるしさあ。
ソフトバンクとか西武だったらベテランと組ませて10日に一回の登板で二人で7回まで投げさせて4失点くらいならOKよ!とかできるもんね。そういって金を吊り上げられたら渡世人レイはそっちに行くんじゃないかのう?というわけでアタシはレイとは条件面で揉めて契約に至らないような気がしてます、肺。
それでは今日はこんなところで。
※落天か?さん、63才さん、skd61さん、拍手コメントありがとうございます。

にほんブログ村

PR