忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

松井祐樹4連投

ま、本人が「投げても大丈夫」といったのかもしれないけど、いくら1点差とはいえ4連投させる場合かなあ?そんなに5位が大事なんだろうか。確かにこれまでは松井は怪我とか違和感とかで休んだことはなかったけど、キャンプ中あたりにツケがきたりしてね。
打線はほぼウィーラーが打点を挙げたから来季契約と外国人中心選手なのは確定なんだろう。やっぱりサードにしてると打つようではあるねえ。
セリーグはヤクルトが優勝。去年は最下位だったけど元が楽天とは違う。最下位ながらも3割バッターがずらりと並んでいたような記憶もあるから投手陣がネックだったんだろう。そこを復帰した館山とかベテランの石川、そして外国人投手二人が良い働きをしたというのが大きかったような。しかし楽天にはヤクルトが最下位だった時のような強力打線は残っていない状態での来季スタートなんである。これまた外国人だよりになるんだろうか?
辛島は久々に7回を超えて投げ、危ない場面もけっこうあったけど、1失点で勝利投手となった。これは来季に向けて明るい話題と言えそうだよね。明日の森も抑えて勝利投手になれれば、来季は、則本、辛島、森、釜田、菊池、戸村、塩見から調子いい奴だけピックアップできるという贅沢な状態にもっていけるかもしれない。
打線は、岡島は戻ってくるとして、センターの福田が2番をこなせるくらい打てるかというのもキーになるかなあ。サードはウィーラーで決定だしファーストは銀次。
となるとライトかレフトを岡島と松井稼頭央でやって予備に北川と中川だろうか。中川戻ってからも打ててないけどね。
問題はショート。一試合平均1安打はしているけど西田では打撃に期待ができなさすぎる感じ。キャンプで覚醒すればいいけど、ホームに戻ってから出すムリーロとの競争になったほうが結果がでるんじゃないのかねえ。
なんにせよ、これからの森、安楽の登板は楽しみではありますな。
明日からはテレビ放送があるので、また文句書くことにはなりそうです、はい。 ※skd61さん、拍手コメントありがとうございます。。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

PAGE TOP