忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

大谷、則本、松井の完封リレー

ま、韓国の投手がWBCで日本を苦しめた人とは言え、ずいぶん昔の話だからなあ。なんか勝つか負けるか!どちらが先取点を取るのか!という緊迫感はやっぱないね。きっとこの大会はずっとそうなんだね。
でも日本の選手も気合入ってたよなあ。シーズンオフで初回から160k超え連発で空振りを奪う。なんと147kのフォークで三振も。つーか147kストレートだってプロでは速い方なのにフォークだもんなあ。いや、来年も大谷とは何回も対戦すんのかと思うと滅多打ちできるイメージがないよ。
ラッキーな当たりの2ベースもあったけど、ほぼ完ぺきに韓国打線を抑えたんじゃないか。
そんで則本、160kの後じゃ150kのストレートが通用するのか?とも思ったけど、何球かのスライダー以外はほぼストレート勝負で1イニングを抑える。157kで空振り三振を獲った時には痺れました。大谷を除けば日本人で157投げられるのは則本だけだろうなあ。短いイニングだとスゲーんだね。8回はなんだか打たれるパターンのように連打を貰ってピンチも最後は高目ストレートで三振。よかったんじゃないのかしら。打線はホームランは1本だったものの5点取って後は松井祐樹の快投が見もの。打たれましたねえ。でも満塁から三振、打ち損じの内野フライ二つで締めくくり。シーズン同様、ランナー出してもびびらずに投げ込んでたように見えた。
日本のオールスターチームだから実現したんだけど、大谷、則本、松井…先発、セットアッパー、クローザーでこの3人が楽天にいれば…と思わず思ったけど則本と松井は居たんだった、はは。松井が長いイニングを近い感じで投げられるのなら則本、松井の二本柱は強力なことでしょうなあ。
きっと一番手ごわいであろう韓国に大勝しちゃったから次戦のメキシコとかは見てもしょうがない感じかなあ。どこかで負けて準決勝が危ういとかじゃないと真剣に応援しないかもしれないなあ。
やっぱり打線では柳田がいないってのがワクワクしないのだ、という面もあるんだけどね。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

PAGE TOP