忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

キャンプメンバーはやや変わってきたよね

いや、まあ、さっぱり書くこともないもんでランキングも20位以下と自分でも探すのが大変なほど降下しておりますがな。ま、新聞でしか読めないキャンプ情報なんてアタシが再度ココで書いても何の価値もないしねえ。ただ新しい状況として。
1、今江がひらめ筋だかで二軍調整、他選手が良いようだと開幕は厳しいかもしれないよなあ。仮にそこそこの銀次をサードに回してファーストにアマダ―とかゴームズ、中川って方法もあるしね。ま、中川はアマダ―が「やっぱ高価なくじ引いたけどスカでした」という場合のみでてくるんだろう。後は代打だろうなあ、実績的にウィーラーを押しのけてレフトに入れるかどうかは不明だし。そして、急きょ、ゴームズの来日。メジャー160本以上だたけど最近は7本くらい、んサンチェス以下だよなあ。
投手では多分去年のクルーズが頑張った頃のような8回のマウンドを託すのはリズではないのだろうか。7回、青山、8回、リズ。9回松井、みたいな。6回から8回を青山、福山、リズみたいな感じなら先発は5回まででいいもんね。後はブリガムもレイも調子がまあまあの時に枠の問題で二人をローテーションに入れられるかという問題だよなあ。アマダ―、ウィーラー、ゴームズがスタメンだとリズは毎試合ブルペン入りだからレイやブリガムを投げさせる時に二軍に落とさなければならない。ということは野手と入れ替えをすれば、その野手は10日後しか出られないからレイとブリガムが投げると抹消される人は月に10日だけのプレイになる。んな訳ないから何となく常に野手の誰かを一人二軍に置いて、誰かが打てなくなると交換するパターンなのかな。
けどキャンプ中に何本もスタンドインをしたって全く駄目な奴は必ずいるしね。ユーキリスもサンチェスも開幕までは本人的には最高潮だったのかもなあ。だから今回は金ばらまいて保険要員を多く連れてきたのかな。ただゴームズと言う実績あるワクワクを連れてきたのはいいんだけど。またハズレかもしれないし、アマダ―だってオープン戦で打てば開幕スタメンには入るだろうけど一流投手の本気の投球にはみな苦労するしねえ。ま、今江以外誰も怪我しなかったとしてこんな開幕オーダーではないかと勝手に予想。
1番 センター 岡島 
2番 サード 銀次
3番 レフト ウィーラー
4番 DH  ゴームズ
5番 ファースト アマダ―
6番 ライト 松井稼頭央
7番 セカンド 藤田
8番 キャッチャー 嶋
9番 ショート 西田

先発 則本
中継ぎ 福山、青山、リズ、武藤、大塚、濱矢、入野
抑え 松井
控え 岩崎、阿部、島内、牧田、伊志嶺 、オコエ、中川

先発陣 則本、塩見、美馬、辛島、菊池、森、釜田、戸村

で、外国人野手は三人そろって絶好調ということはないから誰かは数試合で外すんだろう。そうすると中川、伊志嶺がファーストか外野で試合に出てブリガムやレイも投げられるかと。あとリズは球が速いと言ってるけど初期のクルーズのようだったら後ろの中継ぎは失格になるんで幽閉もあるかもなあ。
ま、外国人がみな良すぎて枠の使い方が難しいので大変に困ると言う状況になって初めて最下位からの脱出が果たせるんだろうけどね。そのあたり梨田監督はどうなんでしょうか。

※なりさーさん、拍手コメントありがとうございました。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

PAGE TOP