忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

楽天VS横浜 勝利

また勝った。つか今日は負けかなと思ったけど。でも首脳陣の目的意識がはっきりしてるよね。打たれても予定通り塩見はちゃんと5イニング投げさせるし、レギュラー決まり的な岡島、銀次、松井稼頭央、ウィーラー、藤田は早々と交代させた。ゴームズと今江は打席を多く与えて、後は誰を一軍に残すかのテストだけが目的なんだろう。
しかし塩見はなんというか去年と変わらないテイストつーか、同じ。今年も今日みたいに打たれる試合も多いんだろうな。ソフトバンクなら8点くらい取られてるんじゃないか。しかしローテ順だと開幕が則本で次が塩見だしねえ。ロングリリーフ用で戸村かと思ったけど戸村は最近全然出てないから、もしかすると明日投げて3戦目だったりして。ま、今年は点を取られても打って返すチームなのかもしれない。
さて、レギュラー組は銀次も松井稼頭央もヒットで好調。岡島もタイムリー。茂木もヒットはなかったけど満塁で楽に犠打を打って確実に1点取るところは安心な感じ。
聖沢のセーフティ送りバントはセーフになりそうだったし、こういう小細工ができるのはスゲーよいと思う。でもレフトは慣れないのかフェンス直撃は取れなかった(ニコ動だから良く見えなかったけど)し、その前のレフトオーバーは明らかに初め前に出ようとしてからバックして間に合わなかった様子。ま、レフトはウィーラー固定だからよいのかもしれないけど。オコエはヒット打てず。守備もなんか今一つ確実でない感じ。明日打てるかどうかで決まるのかな。でも控えで代走と守備固めに出るだけなら二軍でスタメンでゲームに出てたほうが良いのか?それとも一軍ピッチャーに慣れた方が良いのか、微妙。
しかし、ここぞと言う時の代打の切り札がいないもんなあ。今のところ控えは内野だと後藤、哲郎、阿部、吉持だし、外野だと福田、聖沢、オコエ、枡田だもん。打撃が得意という点では枡田しかいないということになっちゃう。オープン戦は控えメンバーがわからなかったけど牧田はベンチに入ってないみたい。二軍でも出てないってことは体調が悪いとしか思えないよなあ。左の代打用に枡田を入れるとしても右の代打用に中川を上げればいいのに。彼はもう二軍投手を相手にするより一軍投手と対戦しないと意味内容に思うんだけど。
ピッチャーでは濱屋は今日もワンポイントに失敗。打たれてないけどワンポイントで四球ではなあ。つか元々先発なのにリリーフできるのかという問題。でも長谷部も金刀も投げてないから彼と大塚が左のリリーフなんだろうか。
明日も当落線上選手のテストだろうから誰が打って誰が投げるのか楽しみ。森くんも明日は投げるんじゃないだろうか?あとキャッチャー。足立はけっこう打てるし今日の盗塁阻止もよかったね。塩見が打たれたからリードはよくわかんないけど。日数があるから嶋も開幕は間に合うんだろうけど嶋、伊志嶺、足立の三人できまりでは?
※skd61さん、拍手コメントありがとうございました。 にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

PAGE TOP