忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

開幕一軍発表も次週から誰が落ちるのか

ようやく開幕一軍登録がきまったね。知っていると思うけど。
投手
松井祐樹
青山 
福山
横山
加藤 
リズ
石橋
則本
塩見
釜田
以上10人
捕手
嶋、伊志嶺
以上2人
内野手
銀次
藤田
茂木
今江
哲郎
後藤
阿部
ウィーラー
以上8人
外野手
岡島
松井稼頭央
聖沢
オコエ
福田
枡田
ゴームズ
以上7人 合計27人

アタシは一軍登録が何人かって知らなかった。ま、限度があるから一人二軍から上がれば一人落ちるとか言った程度の知識。すんません。
でも本来は28人が限度。先発ローテは則本、塩見、釜田だけなので他のローテはソフトバンク三連戦後に登録されんだよね?つことは来週火曜の試合の4人目の先発はメンバー代えないでプラス加入させることができるってわけだ。きっとローテーションは6人だと思われるんだけど。登録抹消すると10日は戻ってこれら無いからベンチ入りはさせなくても一軍登録はしとくんだよね?てことはロッテ戦二試合目には第五の先発を入れるために野手を二軍に落とさなければならないよなあ。もし6人体制で回すなら、もう一人野手で登録抹消しなければならないんじゃないか。
ローテは則本、塩見、釜田、ときてロッテ戦は戸村か?調子悪くないのにOP戦ではでてないけど二軍戦で先発3イニング投げてたし開幕に入れないという事は中継ぎじゃないんだろう。やっぱりローテ四人目は実績から辛島なんだろうなあ。次に戸村。あと一人がわからない。ワンポイントで駄目だった濱屋は先発には良いと言う判断かもしれないし。一度打たれたからって森がその後投げてないのも気になる。他はと言えば。
大塚…二軍戦でもまずまず、ただ左に強くはないのでワンポイントではどうか。
長谷部…記録がない二軍戦では投げてたのね。先日は5回1失点。二軍だけど。先発に変えて勝負なんでしょうか。
ブリガムとレイ…外国人枠空いてるし双方ともに二軍戦ではけっこうよい。でもオープン戦すら出てないからもうしばらく二軍でやらせるのかなあ。
古川…そんな酷い結果ではないながら二軍。準中継ぎが悪ければ交代あるかもなあ。
相沢…無失点続けていても、首脳陣は球の質とか別なところを見ているのかな。負けてるリリーフで入れ替わりはあるかも。

で、一軍の中継ぎは福山、青山、リズ、石橋のみ。横山と加藤は負けゲームで何とかゲームを作る為イニングを稼ぐことが使命なんでしょう。しかし二人ってのはねえ。先発が6失点して4回に降りたら二人で回せるんだろうか。横山も打たれたし四球もあったけどストレートは速かったので選ばれたのかも。

さて、ロッテ戦二戦目以降、28人枠の都合上、中継ぎの入れ替えとは別に野手は二人落とさなければならない。これは誰になるのか。

まずレギュラーはほぼ決まってる
1番 ライト 岡島
2番 ファースト 銀次
3番 センター 松井稼頭央
4番 レフト ウィーラー
5番 ショート 茂木
6番 サード 今江
7番 DH ゴームズ
8番 セカンド 藤田
9番 捕手   嶋

これはもう不動じゃないのかなあ。
で、控えは
福田
オコエ
聖沢
枡田

哲郎
後藤
阿部

伊志嶺

これって打撃に関してはスタメン組に代打を送る事は考えずらいよなあ。去年みたいに終盤に点が欲しい場面で小関に回ってきた場合は打てる代打を!となったけど、長打なら伊志嶺>嶋だけどヒットだけなら伊志嶺=嶋といった感じだし。終盤でどうしてもランナーを返す1ヒットが欲しい場合があるだろう。で、相手投手は押さえだからサファテとかだよね。
で、この代打メンバーに枡田と伊志嶺を除いて打撃に期待できる人って…いなくね?みんな守備、走塁の人だもん。しかもキャッチャー二人体制だから伊志嶺を代打で出して嶋をひっこめる事はできない。ファーストかレフトにおいて両者グランド内にいれておかねばならないものねえ。
つーわけで松井や藤田の守備固め的な選手はいるけど。ここぞって時にさ、聖沢ヒット打てそうだと思う?昔は別として。福田もバントはうまいけどタイムリーとか期待できないもんなあ。オコエ、得点圏打率っていっても10試合もでてないし。阿部は外野に飛ばないし(転がす方式なんだろうけど)、後藤は不要な場面でのみ打つ。
もうタイムリーや長打が期待できるのは枡田しかいないんだものなあ。つーわけで栗原とか打の専門家を入れて欲しかったよなあ。

んでんで、誰が落ちる二人かと予想すると。無論開幕カードでの活躍が今一つだった選手だろう。捕手二人は例外ね。ゴームズが打てなくて外すと言うのは開幕から5試合くらいではしないのでパス。外野から一人。だってレギュラーのほかに3人いればいいでしょう。対象は福田、オコエ、聖沢。よほど打つか走塁でなんか見せなければレフトやライトは守れないオコエが落ちるな。これはそもそも顔見せなんだからしかたないけどねえ。
で内野。哲郎はぱっとしないし守備は最も落ちるけど、長打の経験がある。代打や途中守備交代で後藤と競って打撃が悪い方が落ちるなキット。打撃では今年は後藤の方が確かだと思う。
阿部ちゃんは打てなくて当然だけどサード、ショート、セカンドの守備固めだけを取ると安定しているから去年の岩崎的な枠割で残り続けるようにも思う。
しかし何ですなあ。容赦なくソフトバンクから公式戦が始まる訳だけど。
摂津を打てる気配もなく、逆に重量打線につかまって早々と点差が広がり、敗戦処理投手も滅多打ちに遭って「今年も嫌な事ばっかりあるんですよ!」という楽天ファンが増えたりするんですかね?個人的には則本は失点5くらいでよいと思う。打線で7点取って勝つくらいじゃないと今年はいけません。どのチームだって投手はいつかは打たれんだからさ。
米skd61さん、拍手コメントありがとうございました。なお、ご意見のある方は批判意見でもけっこうですので是非お寄せ下さい。無視、罵倒返しはしないようにこころがけてますもんで。はは。まあ、こういう書き方をしていると反感を買うのは百も承知ですけど、「死ね」とかいうんじゃなくて、まっとうなアドバイスを頂ければアタシも、やや、成長できるかもとおもってんですう!  にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

PAGE TOP