忍者ブログ

楽天イーグルスは死なない!!

Home > ブログ > 楽天イーグルス

王者ソフトバンクを叩き潰した!

いや、初回2点取られたのは見てなかったんだけど。裏には岡島がセンターへクリーンヒット。銀次はサードライナーでダブルプレー。しかたないなあ。チーム一ヒットが期待できる銀次が送るなんて考えられないし、今年は送らないでゲッツーも多少は覚悟しないといけないよね。
2回に則本がまた失点して3-0になった時は「またかよ」的な感想。相手は摂津だし完封リレーされて終わるのが去年のパターンだから。しかし早くも2回に猛攻を見せる。ウィーラー四球でランナー一塁で今江。またサードゴロでゲッツーかよ!と思ったら抜けた。今江は今日、ほとんどが三遊間への当たり。ゲッツーも多いのかもしれないけど、2安打だし守備も心配ないし、やっぱり三塁レギュラーが決まってるのは去年とえらい違いだよなあ。
で、ゴームズが四球を選ぶ。ゴームズ今日はノーヒットだけど三振はゼロで3四球を選んだのは偉いと思う。ペーニャとかなら打ちたくて振り回して三振ばっかりだったもんな。ちゃんと四球を選ぶ外国人は貴重だと思う。もしホームランやヒットが出なくとも四球を選んでれば使い続けて欲しいよね。この長距離打者を7番に据えている意味が良く出た試合だったと思う。当時長打が一番期待できたペーニャを2番に置いた采配がいかに浅はかだったか、という事だよなあ。それを黙認していた首脳陣もバカだったんだろう。
そして藤田がタイムリーヒット。危うく取られるところだったけどファインプレーでも1点は入ったね。岡島が逆方向に流し打って2点タイムリー。素晴らしかった!
その後、則本は立ち直って良いピッチング。150kは出ないけど敢えてスピード勝負してなかったのかな。球数いってたけど7回まで投げたのはさすがだった。
その後、藤田のヒットから嶋のタイムリー2ベースで追加点。今日は2、3、4番にヒットは出なかったけど下位打線でも点が取れるもんねえ。五回にもゴームズが四球から一転、当たっている藤田に送らせて岡島が根性のタイムリーで7点目。いや、ホームランなしで7点は思ってもいなかったよ。
変わった福山は文句なしの投球で三凡。松井祐樹は開幕戦だからの登板なんでしょう。やっぱ先発が7回まで抑えるといい感じだおね。5回か6回だとリズ、青山を挟むし、連投だと加藤か横山ってことになるしねえ。ま、開幕戦だしソフトバンク相手では4点差は楽々じゃないからオコエも代走にとどまったけど。松井稼頭央とウィーラーは終盤には守備固めを送る方針じゃないのかしら。オコエ、福田、聖沢は毎試合でるのかもしれない。
明日は塩見が先発。なんか早い回に降板するイメージがあるけど去年も9回まで良い投球をしたこともあるしね。何より点を取られても打ち返す打線がある事は随分違うと思う。
もちろん、今後、梨田監督だって「ふざけんな!」という采配に見える事もあるかもしれないけど。そんなにバカな事はやらないようにも思うんだけど。
なんにせよ、やっとシーズンが始まったわけで、去年のように不愉快な思いをする事が少なく、ちょっとウキウキするような試合が多いといいですね。
※skd61さん、64才さん、拍手コメントありがとうございました。 ;にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

PAGE TOP