- 2016/04/17
- Category : 楽天イーグルス
腹立→歓喜→唖然→落胆
その後はランナー出ても打てないケースばっかり。ランナーだってほぼ武田の四死球だもんねえ。島内が工夫のない内野ゴロばかりで塁に出られない。さすがに福田が途中交代だけど福田も再三のチャンスで何もできず。センター三人衆は誰か一人がヒット打つと他二人はまるで駄目パターン。やっぱり岡島、松井に三人のうち誰か一人が限度だったんだなあとか。
5回に3-1とされたから武田だしソフトバンクの中継ぎ抑えを考えるとこれまでかと。だって打てそうな人いないんだもんね。しかも釜田も2ベースと死球で1、3塁と限界。ここで金刀が長谷川を抑えたのが大きかった。対左だしボール先行だったのでヒヤヒヤしたけど今のところはワンポイントファーボーラーではないみたい。6回も危なげなく三凡。今日は左だけだったけど左右関係なく1イニングいけると大きいなあ。今日だって金刀がいたから8回福山登板ができたわけだし。
6回は聖沢がヒット。毎試合打てればいいのにね、当たり前か。銀次選ぶ。ウィーラーのゴロは終わったかと思ったけどラッキーだった。そして大ブレーキの松井稼頭央。打つ気がしなかったけど左中間にタイムリー2ベース。そして茂木が叩きつける打撃で今宮の頭を超えるタイムリー。ゴームズが送りサードゴロのあと、後藤がタイムリー2ベース。いや、久しぶりに嬉しかったっす。嶋が四球を選んで投手交代で左の飯田。どうせ内野ゴロの島内に代えて福田だったけど内野ゴロ。ここで追加点が欲しかったよねえ。
さて、7回は誰が投げるか?戸村?と思ったけど青山。今日はストレートがまずまず早かったけど当たりの良いライナーや四球とか、完全に調子よいとは言えない感じだったなあ。でもここを抑えたから福山、松井リレーが決定!
福山が久々登板だけど四球1のみに抑えて、9回には欲しかった追加点。聖沢がファウル?という力のないフライを打ったら妙に伸びたうえ、レフトのキドコロがやや緩慢な守備で補給できずにフェンス直撃。なんかキドコロもファウルだと思ってたんじゃないか。クッションボールを取って送球した時には聖沢がサードに滑り込む寸前。やっぱ足速いわ。ウィーラーが後になれば入っててくれればというフェン直2ベースで1点。その後は松井稼頭央も茂木も凡退だったけど4点差で松井祐樹だもの、十分でしょう的な。内川にポテンタイムリー打たれたあたりは、まだ余裕で半分居眠りしてたんだけど。2アウトだし。ライトへのあたりがまさか入るとは。ライトフライだと思ったけど。これで勝ちはないかなあと。だって青山、松井、福山つかってるんだもんね。相手はこれからサファテ、森、五十嵐いるわけだし。
戸村はけっこう頑張ってはいた。ただやっぱり緊迫の場面で駄目だと言うのは、そういう人なんだと思う。競技向きじゃない人。これからも余裕がある時はよくても同点や延長の時には四球出したり打たれたりするんだろうなあ。だったら先発7回までとかにすればいいのに。3失点くらいならいいわけだし。
延長からは打線もまた沈黙。特に森福に聖沢、銀次、阿部がまったく歯が立たないのは酷いわ。阿部は9回裏の三遊間を抜かれた当たりも緩慢守備だったし、サヨナラ前の内野安打は戸村が処理したけど阿部は棒立ちだった。あれサードじゃねえの?松井祐樹が4点差守れないとは誰も思わないから仕方ないけどウィーラーに代走阿部出して延長になった時点で終わりだったのね。
でも延長を考えると戸村が3イニング投げたけど投手が足りないよね。横山はともかく古川ってどう考えても今は出す場所がないと思うんだけど。大差で負けてても四球が多ければ試合が進まないし。
松井稼頭央は一本しか打てなくてまだ本調子とは言えないんだろうけど、ホームラン以外にヒットが出たから次は期待できるかな。逆に福田は何度も得点圏で回ってきたけどことごとくブレーキになった。2アウトばっかりだからセーフティバントもできなかったんだけど。
あと、ゴームズは進歩した!三振しなかったし外野にも飛んだもの。夏まではホームランバッター他にいないから教えて我慢して使うのかな。ポジションをやりくりして中川、ゴームズ、ウィーラー、松井稼頭央を併用してみればいいのに。
火曜からはカモのオリックス戦。他チームよりは打線が怖くないけど最近はやや強くなってきたかも。オリ戦を勝ち越し出来ればまだ嘆く事は無いように思うのよね。

にほんブログ村

PR