- 2016/04/28
- Category : 楽天イーグルス
まあ投手は平常運転なんだけど
無論、福田もよかった。岡島ヒットから手堅く送って、銀次ヒットからウィーラーのタイムリーで速攻で先取点。1アウト、1、2塁でゲッツーだもんねえ。三振してくれた方がまだよかったよ。
美馬はマイペースで味方の援護も何のそので順調に追加点を差し上げる。岡島の三塁線を抜く2ベースで福田は凡退から銀次がタイムリー。1点差に迫るも裏には貰った1点を2ベースと3ベースで吐き出す。あ、中田の3ベースは上手くタイミング合わせてればファインプレイ。でもフェンスで弾んだ場合の処理を牧田がまったく考えてなかったように見えた。フライの遠近感がまるで駄目になったのかなあ。銀次の2本目のタイムリーで1点差も、その後は粘るそぶりもない淡々とした凡退を繰り返す。相手はルーキーなのに。で、1点差だから望みを託して青山?かと思えば戸村。ううん、戸村ねえ。後藤のエラー(あれはそもそもチャージが遅すぎる)がらみで1点は仕方ないとしてもホントに簡単に2点目も献上してします。ランナー出しちゃうとビビリ投球になるよねえ。代わったマーティンから福田がドンピシャのホームランで2点差。やっぱ福田と聖沢は同時起用したいところだよね。ただ銀次内野ゴロ、ウィーラー三振、松井稼頭央Pゴロ。中軸は打てる気配がないっすね。
9回は茂木に代打、島内。ええ?この後に及んでまだ島内とかに期待すんの?とか思ったす。ええ、ゴロで1、2塁間を抜いたけどボテボテでなくまずまず球足が速かったので悪くはなかったすね。聖沢は打ちあげて後藤。後藤も島内同様、ランナーのいないどうでも良い場面でだけたまにヒット打つくらいなので期待しませんでしたがセンター前。いつもがデカイの狙って外野定位置フライばかりなんだけど。代打は枡田。今日は初球から打っていた積極性はよいのでは。ただ打ちに行くような甘いボールでもないし極端なんだよね。平凡なファーストゴロを中田が取り損ねただけです。今期、ライナー性のクリーンヒット打ったことあるんだろうか。
岡島は期待にそぐわず得意の三塁方向高いバウンド内野安打で繋ぐ。あとは福ちゃんが打てるかどうか。福田、真ん中速球だたけど打ち損じでしたねえ、バウンドが高い事と足でタイムリー内野安打で同点になったけど。ここはもう「今日こそいけるぞ!」という気持ちでした。だって1アウト満塁で銀次だもん!フォースプレイでもスクイズという手はなかったんかなあ。バッター銀次だからと言って、今日は3安打、2タイムリーだからといって無策に打たせるのもなあ。逆に内野ゴロ以外、三振・フライならウィーラーに繋がる訳だし。外野へ飛べば勝ち越しだし。ここで、あっさりゲッツーだと。打ち上げようとか、強い打球を飛ばそうとかよいうより当てに行った打撃だったように思うんだよねえ。ま、今日はやはり「これは1点入るな」というところでゲッツーばかりする技術の無さが負けた原因でしょう。そしてこれからもメンバーが同じでいる限り、それは続くと考えてよさそうですね。ところでサヨナラのシーン。コーチがマウンドに行ったことから考えて際どく攻めて四球OKよという事だったのでは。極端には大谷に破魔矢勝負でもよかったかもだけど延長になると青山と松井しか残らないから中田勝負だったんだろう。でもキャッチャーが全球インサイドの厳しいところに構えてたのに最後はスライダーが高目のど真ん中。これメヒアの時と同じようなボールだよねえ。中継ぎは代えられるけど8回のセットアッパーは当分代わりが効く状態じゃない。回の頭から投げて自分でランナー出して帰すってんじゃ福山はもう勝ちパターンでも信用できないよね。
※skd61さん、64才さん、拍手コメントありがとうございました。

にほんブログ村

PR