- 2016/05/07
- Category : 楽天イーグルス
今日のスタメンの位置づけって?
安楽とかファームからきた投手には川本という方針みたいだけど、そんなにリードとかいいのだろうか。盗塁もされほうだいだし、捕球時にポロっとこぼして見失ってランナー進めたり。そこそこいい当たりのセンターフライがあったから打撃も及第点と見るべきなんでしょうか。7回、同点のチャンスにまったく合わないスイングで三振した時は嶋だったらなあ、と思いましたけど。
今日も絶好調は岡島。ピッチャーがスアレスに代わっても剛速球を見事に打ち返してたもんなあ。しかし銀次先生が相変わらずチームに居なければいいのに、というマイナス戦力。打順3番がどうかは別にして絶好調の二人の後を打たせていれば作戦にかかわらず、チャンスでのバッターボックスになるもんなあ。しかし凡退しても本人はベンチで無邪気な笑顔。深刻に考え込まないと言うか、何も考えていない風な性格はプロ選手向きなのかもしれませんね。ま、暑くならないと調子がでないと毎年言われてますし。
今日も茂木のタイムリー以外はすべてチャンスを潰して聖沢のホームランのみ。聖沢は明らかに一発狙いのスイングでした。コツコツとヒットで出てもどうせ後ろが凡退するし大きいの打つしかないと考えているように思えました。あんまり良くない傾向ですよねえ。聖沢もあと1試合で規定打席に達して岡島と首位打者を争うようになるので、ヒット狙いでいってほしいものです。
伊志嶺はDHでしたが、合格点と言えるのかは微妙な感じでした。サファテに粘って三振はしかたないとして、2回に内野フライ、7回に三振とチャンスでは凡退。5回にヒットは打ったけど盗塁死。ベンチでの他選手との会話や表情を見ると、「エンドランだったよね?」「いや、サイン出てねえから!」とか言われてるように見えたのでサインを間違ったんでしょうけれど。ただ、打撃が良いのなら「打線が~」とか言ってないで、もっと打席を多く与えて欲しいと思いました。
福山は何とも言えないっす。危険球の一件で本人が志願したのかもしれないけれど。うまく抑えればミコ、松井の予定だったのでしょうか。
濱矢は柳田と長谷川を空振り三振。右の内川もイージーなショートゴロと素晴らしい内容。左が続くイニングにはいけるかもしれないと。ただランナーありのワンポイントとかはどうなんでしょうか。福岡では明日が3連戦最終日、なのでファームとの選手入れ替えはないのでしょうから現メンバーで戦うのだと思います。釜田も8回まではいけないケースが多いのでミコと青山ですかね中継ぎは。明日は嶋だとしてDHがどうなるか?枡田も良くなかったので松井稼頭央じゃないかと思ってます。
※skd61さん、ましゅーままさん、横浜在住楽天ファンさん、拍手コメントありがとうございました。
※コメント下さった方、ありがとうございます。必ず返信はしているのですが、自分でページを見た際に何故かコメント欄が表示されない事があり、ご覧になれているかどうかやや心配です。きちんと返信はしていますので、無返信と思われた際はご一報くださいませ。

にほんブログ村
PR